SSブログ

「歌舞伎町タワー」 [世相]

4月15日(土)

4月14日にオープンした「歌舞伎町タワー」って、インバウンド需要+日本人高齢富裕層がターゲットで、日本人の中間層以下は、最初から対象にしていないと思う。
歌舞伎町タワー.jpg

このデザイン感覚からして、日本人向けでないことは一目瞭然。
hero_pc_1.jpg

ちなみに「カブキhall」の愛称「歌舞伎横丁」は、1950年代、歌舞伎町にあった「青線」街(非黙認買売春地区)の名称。

それと、歌舞伎町は、インバウンド客にとっては、「不思議で魅力的な大都市・東京」の中心(象徴)で、危険エリアという過去のイメージで語るのは止めた方がいい。

そもそもの話、歌舞伎町の危険エリアは、「花道通り」の北側(歌舞伎町2丁目、大久保より)で、南側の歌舞伎町1丁目(旧・コマ劇周辺)は、繁華街で比較的安全なエリア。

中国人マフィアが青竜刀を振り回して何人か首が飛んだ事件(1994年8月)はあったが、あれはあくまでレアケース。


nice!(0)  コメント(0) 

金、また史上最高値。9500円を突破 [世相]

4月12日(水)

うわ~ぁ、ついに9500円を突破。
金相場20230412.jpg
金地金、史上最高の9535円(小売価格)。

3月10日くらいから、もう1ヵ月、上昇基調。

このまま上がり続けることはなく、そろそろ調整が入ると思うが・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

京都のホテルがとれない、高い! [世相]

4月8日(土)

ちょっとうっかりして、対処がおそくなったら、定宿「ヴィアイン京都四条室町」がとれない。

インバウンドの需要の急速な回復。
仕方なく他のホテルを探したが、高い!

これで中国人観光客が大勢来るようになったら、どうなるのだろう?

ということで、今夜のお宿は、京都駅前(塩小路口)の「新・阪急ホテル」。
選択の余地がなかったので、高くて無駄に広い。
IMG_4655.JPG

nice!(0)  コメント(0) 

婚姻数の激減、死産の増加 [世相]

3月28日(火)

人口動態統計速報(2023年1月)

出生数 5.2%減 (前年同月比)
死亡数 17.3%増
婚姻数 27.2%減
死産数 10.2%増

婚姻数の減少、かなり深刻。

出生数が減り、死産が増加する傾向が続いているのが気になる。
もちろん、メディアは報じない。
nice!(0)  コメント(0) 

大学淘汰=大学教員失業時代の到来 [世相]

3月23日(木)

恵泉女学園大学・大学院が2024年度から学生の募集を中止とのこと。
事実上の閉校であり、もっとシビアに言えば経営難による「潰れ」である。

一度だけだが、ゲスト講義に呼んでいただいた大学だけに、ちょっとショック。

女子教育の長い歴史がある恵泉女学園でも、この状態。
取り立てて特色がない小規模な女子大は、今後の生き残りは難しいだろう。

同様に、いわゆる「Fランク」大学や、地方の小規模大学も淘汰されていくと思う。

大学の淘汰は、大学教員の失業を意味する。
ずいぶん前から予測されていたことだが、いよいよ大学淘汰の時代が始まる。

----------------------------------------------
恵泉女学園大、閉学へ 共学志向? 2024年度から学生募集を停止

恵泉女学園(東京都世田谷区)は22日、東京都多摩市にある恵泉女学園大学と同大学院について、2024年度から学生の募集を停止すると発表した。今春の入学生を含め、全ての在学生が卒業後、閉学するという。

学園は、18歳人口の減少や共学志向など社会情勢の変化で、入学者の定員割れが続き、「金融資産の確保・維持が難しくなった」と説明した。大学の定員割れ傾向は14年ごろから続いていたという。近年では、18年度の入学生が定員290人に対し255人で、入学定員充足率は88%だった。19~20年度は100%を超えたが、22年度は56%まで落ち込んでいた。

同大は1988年開学。大学は人文学部と人間社会学部の2学部計4学科を持つ。大学院は、人文学研究科と平和学研究科の二つがある。同じ学校法人が運営する恵泉女学園中学・高校(世田谷区)は存続し、学園は「この件で不利益を被ることはない」としている。

女子大では、2017年に東京女学館大学(東京都町田市)が閉学した。男女共学化する女子大もあり、23年度からは神戸親和女子大(神戸市北区)が、神戸親和大となる。(山本知佳)

『朝日新聞』2023年3月22日 19時41分
https://www.asahi.com/articles/ASR3Q644HR3QUTIL027.html
nice!(0)  コメント(0) 

金相場、ついに9000円に到達 [世相]

3月13日(月)

金相場(小売価格)、ついに9000円に到達!
金相場20,230,313.jpg
調べたら、2020年7月には「夢の7000円到達」と書いているので2年8カ月で2000円上昇したことになる。
nice!(0)  コメント(0) 

身近な特殊詐欺被害 [世相]

2月17日(金)

美容院の先生に聞いた話。

どこそこのおばあさんが、訪ねてきた男に200万円を渡してしまった。
どこそこのおばあさんは、銀行員を名乗る男にキャッシュカードを渡して、100万円を引き出された。
暗証番号は、カードにマジックインクで書いてあったとのこと。

富裕な高齢者が多く住む目黒区は、特殊詐欺の格好の標的で、被害が多い。
まさに「身近な特殊詐欺被害」。

で、もう1つ、美容院がある裏路地のお宅が標的になった。
その家のおじいさんは、賢明にも詐欺であることに気づき、警察に通報。
そして、気づかぬふりで、警察と協力して受け子を捕まえることに。

女性刑事が、美容院の待合を「張り込みに使わせてほしい」というので協力。
数時間後、女性刑事が店外にダッシュ。
同時に、美容院の先生とカラーリングの途中のお客も後を追う。

路地のあちこちに潜んでいた刑事6、7人が標的の家を訪ねてきた男(受け子)を取り囲み、逮捕。
身なりの良い30代の男で、やはり銀行員を装っていたとのこと。

先生「いやぁ、本物の捕り物、間近で見ちゃったわよ」
昨年10月のことらしい。

話を聞くたびに思うのだけど、あの界隈、大金を家に置いておく人が結構多い。
「どこそこの家は金庫に1億円、置いてあるんだって」なんて噂話が美容院で流れるのだから、特殊詐欺や強盗の格好の標的だ。

nice!(0)  コメント(0) 

「紀元節」の歌 [世相]

2月11日(土・祝)

ネトウヨが紀元節に唄う歌を間違っている(笑)

「見よ東海
nice!(0)  コメント(0) 

渋谷の街から大型書店がほぼ消えた [世相]

1月31日(火)

今日31日、「東急本店」が閉店した。
これで、渋谷から東急系デパートが消えた。
かつての、東急vs西武の「渋谷戦争」を知る者として、時代の変転をしみじみ感じる。

そして、「東急本店」の閉店にともない「丸善ジュンク堂・渋谷店」も閉店となり、渋谷の街から大型書店がほぼ消えることになる。

私が学生の頃(47年ほど前)は、「東急文化会館」に「三省堂書店」があり、そこで用が足りなけれ
ば、ビルが丸ごと本屋の「本のデパート・大盛堂書店」(2005年閉店)があった。

その後、「東急プラザ」に「紀伊国屋書店」が入り、院生・講師時代はもっぱら。そこを利用してい
た。
しかし、ビルの建て替えで、「西武渋谷店パーキング館」1階に縮小移転し、「新・東急プラザ」に戻ることはなかった。

また、東京メトロ半蔵門線の渋谷駅から直結していた「渋谷第一勧業共同ビル」地下には「旭屋書店」
があった(2005年閉店)。
「旭屋書店」が撤退した跡には、「ブックファースト」が入ったがそれも、2017年に閉店してしまった。

すでに、大型書店の閉店が相次いだ00年代半ばから、渋谷の文化的衰退が言われてきたが、いよいよ、それが極まった感じ。

要は、本を読むような人は、渋谷の街には集まらないということ。

なんとも寂しい限りだが、私も渋谷駅で降りるのは、月2回の整体マッサージだけ。
本を買うなら、新宿の「紀伊国屋本店」か、神田神保町の「東京堂書店」に行く。
カルチャー的には、もう渋谷は終わりだと思う。
nice!(0)  コメント(0) 

金相場、夢の9000円が見えてきた? [世相]

1月24日(火)

年明けから上昇基調の金相場。
金相場2.png
昨日の売値8957円(買取8837円)。
夢の9000円が見えてきた?
nice!(0)  コメント(0)