1月31日(日)関東学院大学「セクシュアリティ論」成績評価送信 [お仕事(講義・講演)]
1月31日(日) 晴れ 東京 11.9度 湿度33%(15時)
13時、起床。
ぐっすり眠って、体調回復。
朝食は、クリームチーズデニッシュとコーヒー。
.JPG)
午後、関東学院大学「セクシュアリティ論」の成績評価を送信。
昼食は、お刺身の残りをご飯に乗せて、出汁かけて。
-c6755.JPG)
夕食は、オムレツ。
-15f18.JPG)
豆苗と油揚げの炒め物。
-b8812.JPG)
夕方から夜中までかかって、都留文科大学「ジェンダー研究1」の出欠(課題提出)状況を整理。
A組だけ終える。
学務ポータルの信頼度が他学に比べて悪く、「送信(提出)したのに未提出」になっている事例が多発。
資料をアップする容量が少ない問題もあり、このご時世に合った改良が必要だと思う。
就寝、4時半。
13時、起床。
ぐっすり眠って、体調回復。
朝食は、クリームチーズデニッシュとコーヒー。
午後、関東学院大学「セクシュアリティ論」の成績評価を送信。
昼食は、お刺身の残りをご飯に乗せて、出汁かけて。
夕食は、オムレツ。
豆苗と油揚げの炒め物。
夕方から夜中までかかって、都留文科大学「ジェンダー研究1」の出欠(課題提出)状況を整理。
A組だけ終える。
学務ポータルの信頼度が他学に比べて悪く、「送信(提出)したのに未提出」になっている事例が多発。
資料をアップする容量が少ない問題もあり、このご時世に合った改良が必要だと思う。
就寝、4時半。
関東学院大学「セクシュアリティ論」採点終了 [お仕事(講義・講演)]
1月30日(土)
関東学院大学「セクシュアリティ論」レポート採点。
27日(水) 29本
28日(木) 20本
29日(金) 14本
30日(土) 13本
----------------------------
合 計 75本 残り0
午前中の講義で疲れていたが、なんとか読了。
予定通り、1月中に早稲田大学(理工)と関東学院大学の採点を終えて、2月上旬は都留文科大学の採点に集中する。
関東学院大学「セクシュアリティ論」レポート採点。
27日(水) 29本
28日(木) 20本
29日(金) 14本
30日(土) 13本
----------------------------
合 計 75本 残り0
午前中の講義で疲れていたが、なんとか読了。
予定通り、1月中に早稲田大学(理工)と関東学院大学の採点を終えて、2月上旬は都留文科大学の採点に集中する。
1月30日(土)川崎市宮前市民館の講座 [お仕事(講義・講演)]
1月30日(土) 晴れ 東京 9.3度 湿度23%(15時)
6時、起床。
朝食は、クリームパンとコーヒー。
.JPG)
8時15分、家を出る。
武蔵小杉駅からJR南武線で溝の口駅で東急田園都市線に乗換。
宮前平駅から、川崎市宮前市民館に至る「富士見坂」を上るのに、今日、用意しておいたエネルギーの半分くらいを消費してしまう。
9時20分、到着。

10時、川崎市宮前市民館の平和・人権学習「LGBTやセクシュアルマイノリティってなに?」。

対面とオンラインの併用。
参加者は、会場7人、オンライン12人で、このご時世にしてはまずます。
人数は少ないが、久しぶりの(昨年10月以来)聴衆を前でにしての講義。
テーマは「L/G/B/T文化の歴史をたどる」。
質問も出て、それなりに手ごたえはあった。
終了後、受講してくださった方に「LGBTの講座の講師の方はご自分のことを語るのがほとんどなので、ご自分のことを語らない先生が新鮮でした」みたいなことを言われた。
誉められたのだろうか?
東急田園都市線で渋谷に出る。
久しぶりに道玄坂途中の「チャオタイ」で昼食。
レモングラスティー。
-b4e51.JPG)
カオカムー(豚すね肉の炒め煮)の定食。
-1437d.JPG)
-7772a.JPG)
「ビッグカメラ」でSDカードを購入。
西武デパートB館の「イワキ」で、ガラスドアに衝突して歪んでしまったメガネフレームの修復。
スクランブル交差点の近くにこんなのがいた。

マスク嫌いだけど、現状を考えると仕方がないと思う。
15時半、帰宅。
20時頃、急激に疲労感が増し、ベッドに倒れる。
夕食は、鶏鍋を支度したが、食べられず。
23時、やっと起き出して、お風呂に入り、ようやく少し食べる。

夜中、レポート読み。
就寝、4時。
6時、起床。
朝食は、クリームパンとコーヒー。
8時15分、家を出る。
武蔵小杉駅からJR南武線で溝の口駅で東急田園都市線に乗換。
宮前平駅から、川崎市宮前市民館に至る「富士見坂」を上るのに、今日、用意しておいたエネルギーの半分くらいを消費してしまう。
9時20分、到着。
10時、川崎市宮前市民館の平和・人権学習「LGBTやセクシュアルマイノリティってなに?」。
対面とオンラインの併用。
参加者は、会場7人、オンライン12人で、このご時世にしてはまずます。
人数は少ないが、久しぶりの(昨年10月以来)聴衆を前でにしての講義。
テーマは「L/G/B/T文化の歴史をたどる」。
質問も出て、それなりに手ごたえはあった。
終了後、受講してくださった方に「LGBTの講座の講師の方はご自分のことを語るのがほとんどなので、ご自分のことを語らない先生が新鮮でした」みたいなことを言われた。
誉められたのだろうか?
東急田園都市線で渋谷に出る。
久しぶりに道玄坂途中の「チャオタイ」で昼食。
レモングラスティー。
カオカムー(豚すね肉の炒め煮)の定食。
「ビッグカメラ」でSDカードを購入。
西武デパートB館の「イワキ」で、ガラスドアに衝突して歪んでしまったメガネフレームの修復。
スクランブル交差点の近くにこんなのがいた。
マスク嫌いだけど、現状を考えると仕方がないと思う。
15時半、帰宅。
20時頃、急激に疲労感が増し、ベッドに倒れる。
夕食は、鶏鍋を支度したが、食べられず。
23時、やっと起き出して、お風呂に入り、ようやく少し食べる。
夜中、レポート読み。
就寝、4時。
1月29日(金)レポート読み [お仕事(講義・講演)]
レポート採点(残り26本) [お仕事(講義・講演)]
1月28日(木)
夜中、関東学院大学「セクシュアリティ論」レポート採点。
27日(水) 29本
28日(木) 20本
--------------------------------------------------------
合 計 49本 残り 26本
今日は、寒い中、外出して疲れたので、このくらいにする。
夜中、関東学院大学「セクシュアリティ論」レポート採点。
27日(水) 29本
28日(木) 20本
--------------------------------------------------------
合 計 49本 残り 26本
今日は、寒い中、外出して疲れたので、このくらいにする。
1月27日(水)関東学院大学「セクシュアリティ論」レポート読み始め [お仕事(講義・講演)]
1月27日(水) 曇り 東京 16.2度 湿度50%(15時)
13時、起床。
久しぶりに8時間近く熟睡。
朝食は、りんごデニッシュとコーヒー。
.JPG)
チーズブレッド。
-83d73.JPG)
食べてる間に、左下奥歯の充填金属が外れてしまう。
モチモチは鬼門。
左右の下奥歯が故障では物が食べられないので、歯科医院に予約を入れる。
幸い明日の夕方がとれたので、整体院に電話して予約を繰り上げてもらう。
夕食は牛カルビ肉を焼く。
-bcc80.JPG)
なめこのお味噌汁(増量)。
-2604c.JPG)
夜中、関東学院大学「セクシュアリティ論」のレポートを読み始める。
27日(水) 29本
----------------------------
残り 46本
まだ、先が長いので無理しない。
就寝、5時。
13時、起床。
久しぶりに8時間近く熟睡。
朝食は、りんごデニッシュとコーヒー。
チーズブレッド。
食べてる間に、左下奥歯の充填金属が外れてしまう。
モチモチは鬼門。
左右の下奥歯が故障では物が食べられないので、歯科医院に予約を入れる。
幸い明日の夕方がとれたので、整体院に電話して予約を繰り上げてもらう。
夕食は牛カルビ肉を焼く。
なめこのお味噌汁(増量)。
夜中、関東学院大学「セクシュアリティ論」のレポートを読み始める。
27日(水) 29本
----------------------------
残り 46本
まだ、先が長いので無理しない。
就寝、5時。
早稲田大学(理工)「越境する文化」の採点終了 [お仕事(講義・講演)]
1月26日(火)
(続き)
夜中、早稲田大学(理工)「越境する文化」の採点終了(41名)。
2日の予定が1日で終わった。
明日、統括の先生に採点表を送る。
「サイボーグによる性別越境」という発想、さすがは理工学部。
ところで、リレー講座の他の3人の先生は、国と国との文化越境の講義なのが、受講生のレポートから判った。
まあ、「越境する文化」といえば、普通はそうだよね。
そういう普通の話をずっと聞いてきたから、私の「性別越境文化論」を面白がるわけだ。
就寝、5時。
(続き)
夜中、早稲田大学(理工)「越境する文化」の採点終了(41名)。
2日の予定が1日で終わった。
明日、統括の先生に採点表を送る。
「サイボーグによる性別越境」という発想、さすがは理工学部。
ところで、リレー講座の他の3人の先生は、国と国との文化越境の講義なのが、受講生のレポートから判った。
まあ、「越境する文化」といえば、普通はそうだよね。
そういう普通の話をずっと聞いてきたから、私の「性別越境文化論」を面白がるわけだ。
就寝、5時。
1月26日(火)今期のオンライン講義、すべて終了 [お仕事(講義・講演)]
1月26日(火)
10時半、起床。
都留文科大学「ジェンダー研究1」のオンライン講義の動作確認。
トラブルなし。
朝食は、ミニデニッシュセット(左側の2つを食べる)とコーヒー。
.JPG)
昼食は、残りご飯と鶏肉と野菜のオイスターソース炒め(残り)。
-50f4a.JPG)
夕食は、お刺身(左から時計まわりに、しまあじ、赤貝、ぐじ)。
-3dd97.JPG)
なめこのお味噌汁。
-27b44.JPG)
今日で、今期のオンライン講義、すべて終了。
過酷な1年がやっと終わった(まだレポート採点があるけど)。
気持ち的にのんびりできるはずが・・・、
岩波書店の論集掲載の論文と、月一連載のエッセーの校了が重なり、加えて早稲田大学(理工)の「越境する文化」のレポート提出(メール提出)締切で、午後から夜までずっと対応に追われる。
精神的にとても疲れた。
今期限りで辞職する「越境する文化」の受講生の数人が「残念です」「最後に受講できてよかったです」と言ってくれたのが慰め。
’(続く)
10時半、起床。
都留文科大学「ジェンダー研究1」のオンライン講義の動作確認。
トラブルなし。
朝食は、ミニデニッシュセット(左側の2つを食べる)とコーヒー。
昼食は、残りご飯と鶏肉と野菜のオイスターソース炒め(残り)。
夕食は、お刺身(左から時計まわりに、しまあじ、赤貝、ぐじ)。
なめこのお味噌汁。
今日で、今期のオンライン講義、すべて終了。
過酷な1年がやっと終わった(まだレポート採点があるけど)。
気持ち的にのんびりできるはずが・・・、
岩波書店の論集掲載の論文と、月一連載のエッセーの校了が重なり、加えて早稲田大学(理工)の「越境する文化」のレポート提出(メール提出)締切で、午後から夜までずっと対応に追われる。
精神的にとても疲れた。
今期限りで辞職する「越境する文化」の受講生の数人が「残念です」「最後に受講できてよかったです」と言ってくれたのが慰め。
’(続く)
「恋愛至上主義」の浸透度の強さ [お仕事(講義・講演)]
1月23日(土)
「お見合いで結婚するなんて、なんてかわいそうな人なのだろう、と思ってました」(ある女子学生のコメント)
では、皆さんの祖父母の世代は50~70%が「かわいそうな人」たちだったのですか?
ほんと「恋愛至上主義」の浸透度の強さに驚く。
「クリスマス、一日中、バイトして、部屋に帰って、SNSでクリスマス・デートではしゃぐ友人の様子を見て、一人号泣していました」(別の女子学生のコメント)
19か20歳で、そこまで悲しむことはないと思う。
まだまだ、これから良い出会いがあるはず。
と慰めてやりたくなるのと同時に、またまた「恋愛至上主義」の縛りの強さに嘆息。
「お見合いで結婚するなんて、なんてかわいそうな人なのだろう、と思ってました」(ある女子学生のコメント)
では、皆さんの祖父母の世代は50~70%が「かわいそうな人」たちだったのですか?
ほんと「恋愛至上主義」の浸透度の強さに驚く。
「クリスマス、一日中、バイトして、部屋に帰って、SNSでクリスマス・デートではしゃぐ友人の様子を見て、一人号泣していました」(別の女子学生のコメント)
19か20歳で、そこまで悲しむことはないと思う。
まだまだ、これから良い出会いがあるはず。
と慰めてやりたくなるのと同時に、またまた「恋愛至上主義」の縛りの強さに嘆息。
とらぬ狸の皮算用 [お仕事(講義・講演)]
1月23日(土)
関東学院大学「セクシュアリティ論」のレポートは75本。
毎回の出欠記入は、今日、済ませたし、採点期間は3~4日かな。
1月中に、関東学院大学と早稲田大学(理工)の採点を終わらせて、2月上旬の10日間で都留文科大学の採点(こちらはレポート200本)を済ませる計画。
関東学院大学「セクシュアリティ論」のレポートは75本。
毎回の出欠記入は、今日、済ませたし、採点期間は3~4日かな。
1月中に、関東学院大学と早稲田大学(理工)の採点を終わらせて、2月上旬の10日間で都留文科大学の採点(こちらはレポート200本)を済ませる計画。