2月17日(金)久しぶりに外出 [日常(髪・爪・肌・ファッション)]
2月17日(金)
13時半、家を出る。
東急東横線で祐天寺駅へ。
歩いて5分ほどの目黒税務署へ。
確定申告の書類をもらう。
学芸大学駅に戻り、銀行へ。
西口の「天や」で昼食。
トリオスター天丼(720円)
14時40分、目黒区鷹番の、行きつけの美容院へ。
ドアを開けて「こんにちは~ぁ」と入ったけど、誰もいない。
仕方がないので椅子に座って店番。
15分ほどして、先生が「あら、いらっしゃい。すいませんね」と帰ってきて、カラーリング(白髪染め)をしてもらう。
13時半、家を出る。
東急東横線で祐天寺駅へ。
歩いて5分ほどの目黒税務署へ。
確定申告の書類をもらう。
学芸大学駅に戻り、銀行へ。
西口の「天や」で昼食。
トリオスター天丼(720円)
14時40分、目黒区鷹番の、行きつけの美容院へ。
ドアを開けて「こんにちは~ぁ」と入ったけど、誰もいない。
仕方がないので椅子に座って店番。
15分ほどして、先生が「あら、いらっしゃい。すいませんね」と帰ってきて、カラーリング(白髪染め)をしてもらう。
うれしい [日常(髪・爪・肌・ファッション)]
1月31日(火)
知人から、何か送られてきた。
開けてみたら、沖縄土産の「もずくのハンドクリーム」。
お心遣い、ありがとうございます。
いろいろあって、この数日、生きる意欲が減退していたので、とても、うれしいです。
知人から、何か送られてきた。
開けてみたら、沖縄土産の「もずくのハンドクリーム」。
お心遣い、ありがとうございます。
いろいろあって、この数日、生きる意欲が減退していたので、とても、うれしいです。
12月28日(水) [日常(髪・爪・肌・ファッション)]
12月28日(水)
11時、起床。
ゆっくり寝たら、右肩と腰の痛みは、だいぶ良くなった。
Facebookで健康状態を心配していた友人(2人)の書き込みを立て続けに読んで、安堵。
昨年に続き、お世話になっている方から、つきたてのお餅をいただく。
不足気味だったお餅事情が急激に改善。
ありがとうございました。
14時、家を出る。
東急東横線で学芸大学駅へ。
行きつけの美容院「ヘア・アン・ローズ」へ(目黒区鷹番)。
2か月と3週ぶり。
自分で白髪を染めてごまかすのはもう限界なので、カラーリング。
これで、気持ちよく、新年を迎えられる。
論文執筆、2日間、少し無理して頑張ったので、今日は、思いついた加筆(2カ所)だけでお休み。
11時、起床。
ゆっくり寝たら、右肩と腰の痛みは、だいぶ良くなった。
Facebookで健康状態を心配していた友人(2人)の書き込みを立て続けに読んで、安堵。
昨年に続き、お世話になっている方から、つきたてのお餅をいただく。
不足気味だったお餅事情が急激に改善。
ありがとうございました。
14時、家を出る。
東急東横線で学芸大学駅へ。
行きつけの美容院「ヘア・アン・ローズ」へ(目黒区鷹番)。
2か月と3週ぶり。
自分で白髪を染めてごまかすのはもう限界なので、カラーリング。
これで、気持ちよく、新年を迎えられる。
論文執筆、2日間、少し無理して頑張ったので、今日は、思いついた加筆(2カ所)だけでお休み。
8月17日(水)「ネイル難民」 [日常(髪・爪・肌・ファッション)]
8月17日(水)
12年間もお世話になったネイルサロンが、6月に閉店してしまい、仲良しの担当さんも離職(休職)。
以来、「ネイル難民」になってしまった。
仕方なく、これから別のネイルサロンに行ってみる。
「初めて」が苦手な人なので、けっこうストレス。
12年間もお世話になったネイルサロンが、6月に閉店してしまい、仲良しの担当さんも離職(休職)。
以来、「ネイル難民」になってしまった。
仕方なく、これから別のネイルサロンに行ってみる。
「初めて」が苦手な人なので、けっこうストレス。
4月11日(月)新学期にそなえてカラーリング [日常(髪・爪・肌・ファッション)]
4月11日(月) 曇り 東京 24.7度 湿度58%(15時)
明日から大学の講義が始まる。
しかも北海道放送(テレビ)の取材が入っているので、長年(40年以上)馴染みの目黒区鷹番の美容院「ヘア・アン・ローズ」へ。
ドアを開けて「こんにちは」と言っても、返事はない。
灯りはついているし、有線放送も流れている。
おトイレかな?と思ったが、その気配もない。
仕方ないので、椅子に座って待つ。
10分ほどして、先生が戻ってきた。
「あら、いらっしゃい。お待たせしてすいません」
「物騒なので、お留守番してました」
「何も盗られるものなんかないわよ」
もう、東京の真ん中と思えないような店。
ということで、いつものようにカラーリングしてもらい、ダウンにセット。



明日から大学の講義が始まる。
しかも北海道放送(テレビ)の取材が入っているので、長年(40年以上)馴染みの目黒区鷹番の美容院「ヘア・アン・ローズ」へ。
ドアを開けて「こんにちは」と言っても、返事はない。
灯りはついているし、有線放送も流れている。
おトイレかな?と思ったが、その気配もない。
仕方ないので、椅子に座って待つ。
10分ほどして、先生が戻ってきた。
「あら、いらっしゃい。お待たせしてすいません」
「物騒なので、お留守番してました」
「何も盗られるものなんかないわよ」
もう、東京の真ん中と思えないような店。
ということで、いつものようにカラーリングしてもらい、ダウンにセット。
4月1日(金)チークとアイシャドゥを補充 [日常(髪・爪・肌・ファッション)]
4月1日(金)
14時前、家を出る。
東急東横線で渋谷に出る。
渋谷駅の「みどりの窓口」で、明日の京都出張の指定券を購入。
遅い昼食は、道玄坂の「丸亀製麺」。

かけ(並)+大穴子天(340+230=770円)
その後、買い物。
行きつけだった「東横デパート」の「Shu Uemura」のブースがデパートごとなくなってしまい、「どうしよう?」と思っているうちに、パレットがこんな惨状に。

新年度になる機会に、遅ればせながら補充。
「西武デパート」の「Shu Uemura」のブースへ。
パレットを見せて、
「これとこれと同じ色をください。あとホワイトも」
と言うと、販売員のお姉さんの表情が微妙にひきつる。
少し待たされ、
「申し訳ございません。こちらのピンクのチークは廃番になってしまいまして(こんなに使い込まないで、もっと早く来てください)」
「じゃあ、似た色でいいです」
ついでに、アイライン用の暗い赤紫色も追加して、チーク(3000円)2点、アイシャドゥ(2300円)2点、計4点を購入。

合計11660円(うわぁ~っ!)。
まあ、仕方ないか、3年に1度くらいだから。
14時前、家を出る。
東急東横線で渋谷に出る。
渋谷駅の「みどりの窓口」で、明日の京都出張の指定券を購入。
遅い昼食は、道玄坂の「丸亀製麺」。
かけ(並)+大穴子天(340+230=770円)
その後、買い物。
行きつけだった「東横デパート」の「Shu Uemura」のブースがデパートごとなくなってしまい、「どうしよう?」と思っているうちに、パレットがこんな惨状に。
新年度になる機会に、遅ればせながら補充。
「西武デパート」の「Shu Uemura」のブースへ。
パレットを見せて、
「これとこれと同じ色をください。あとホワイトも」
と言うと、販売員のお姉さんの表情が微妙にひきつる。
少し待たされ、
「申し訳ございません。こちらのピンクのチークは廃番になってしまいまして(こんなに使い込まないで、もっと早く来てください)」
「じゃあ、似た色でいいです」
ついでに、アイライン用の暗い赤紫色も追加して、チーク(3000円)2点、アイシャドゥ(2300円)2点、計4点を購入。
合計11660円(うわぁ~っ!)。
まあ、仕方ないか、3年に1度くらいだから。
あれ?あれ? お店が無くなっているぅ! [日常(髪・爪・肌・ファッション)]
3月14日(月)
愛用していたショート・ブーツの踵がすり減り、ついに構造材が露出する事態に。
あと1月、もってくれれば、シーズンが終わっって、秋(10月)に買い替えれば済んだのに(泣)。
で、川崎北税務署から、東急田園都市線→東京メトロ半蔵門線、同銀座線・同丸の内線を乗り継いで、西銀座デパートの「ワシントン靴店・Lサイズショップ」へ。
あれ?あれ? お店が無くなっているぅ!
掲示を読むと、2月中旬に、銀座五丁目の本店・地下2階に引っ越したとのこと。
仕方なく、地下鉄銀座駅の地下道をC7からA1まで(ほとんど端から端)歩き、ようやく到着。
シーズン外れで品薄だったが、なんとか代替できるものを購入。
疲れ果てて、銀座4丁目交差点角の日本一高い「ドトール」で休憩。

アイスコーヒーもミルクレープも自宅最寄り駅前の「ドトール」とまったく同じなのに、お値段だけアップ。
まあ、すぐ近くが日本一地価が高い所だから仕方がないのだけど。
愛用していたショート・ブーツの踵がすり減り、ついに構造材が露出する事態に。
あと1月、もってくれれば、シーズンが終わっって、秋(10月)に買い替えれば済んだのに(泣)。
で、川崎北税務署から、東急田園都市線→東京メトロ半蔵門線、同銀座線・同丸の内線を乗り継いで、西銀座デパートの「ワシントン靴店・Lサイズショップ」へ。
あれ?あれ? お店が無くなっているぅ!
掲示を読むと、2月中旬に、銀座五丁目の本店・地下2階に引っ越したとのこと。
仕方なく、地下鉄銀座駅の地下道をC7からA1まで(ほとんど端から端)歩き、ようやく到着。
シーズン外れで品薄だったが、なんとか代替できるものを購入。
疲れ果てて、銀座4丁目交差点角の日本一高い「ドトール」で休憩。
アイスコーヒーもミルクレープも自宅最寄り駅前の「ドトール」とまったく同じなのに、お値段だけアップ。
まあ、すぐ近くが日本一地価が高い所だから仕方がないのだけど。
2月16日(水)超久しぶりの美容院 [日常(髪・爪・肌・ファッション)]
2月16日(水)
10時半、起床。
朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。

13時、家を出る。
東急東横線で学芸大学駅に移動。
「書庫」で資料のサルベージ作業(詳細別記)。
https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2022-02-16-3
東口商店街の「シータ」で昼食。

チキンカレーのセット(950円)

14時半過ぎ、超久しぶりに、行きつけの美容院「ヘア・アン・ローズ」(目黒区鷹番)へ。
10月22日以来、4カ月ぶり。
先生に「どうしてたの?」と叱られる。
いつものようにカラーリング。
ダウンにセット。



17時半、辞去。
「ドトール」で一服。

19時、帰宅。
家猫さんがフルーツケーキを買ってきていた。

まあ、いいや、半分こだし、ほとんどフルーツみたいなケーキだから。
夕食は、ステーキ(120g)。

少し残す。
疲れたので、今日も早寝。
就寝、2時。
10時半、起床。
朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。
13時、家を出る。
東急東横線で学芸大学駅に移動。
「書庫」で資料のサルベージ作業(詳細別記)。
https://junko-mitsuhashi.blog.ss-blog.jp/2022-02-16-3
東口商店街の「シータ」で昼食。
チキンカレーのセット(950円)
14時半過ぎ、超久しぶりに、行きつけの美容院「ヘア・アン・ローズ」(目黒区鷹番)へ。
10月22日以来、4カ月ぶり。
先生に「どうしてたの?」と叱られる。
いつものようにカラーリング。
ダウンにセット。
17時半、辞去。
「ドトール」で一服。
19時、帰宅。
家猫さんがフルーツケーキを買ってきていた。
まあ、いいや、半分こだし、ほとんどフルーツみたいなケーキだから。
夕食は、ステーキ(120g)。
少し残す。
疲れたので、今日も早寝。
就寝、2時。