SSブログ

最後に医学生に伝えたいこと [お仕事(講義・講演)]

1月27日(金)

「医系の人類学」の講義の最後に、教授から「医学生に伝える言葉をお願いします」と言われ、次のように述べる。

「診察室だけに籠る医師にはならないでほしい。治療を求める患者さんにはそれぞれの人生があります。そしてそれは社会につながっています。そこに目が向く広い視野をもった医師になってほしいと思います。」
nice!(0)  コメント(0) 

1月27日(金) [お仕事(講義・講演)]

1月27日(金)

今日は群馬大学医学部の(年に1度の)出張講義。
「コロナ禍」で2020・2021年度はZoom講義だったので、前橋への出張は3年ぶり。

2009年度から始まったこの講義も14年目。
で、たぶん、これが最後になる。

医者の家に生まれながら、医者になるのが嫌で医学部に行かなかった私が、医学部の非常勤講師を14年も務めるなんて、ほんとうに不思議なご縁だった。

頑張ってくる。
nice!(0)  コメント(0) 

1月26日(木) [お仕事(出演・取材協力)]

1月26日(木)
明日は群馬大学医学部の(年に1度の)出張講義で朝が早いので、休養。

のつもりが、写真週刊誌『FLASH』から取材の依頼メール。
明日は、一日中、対応できないので、夕食の片づけをした後、21時半から電話取材を受ける。

まあ、仕方がない。
それに、週刊誌は新聞と違って、少しだけどコメント料はくれるし(笑)。
nice!(0)  コメント(0) 

1960年代のゲイ世界 ー映画『老ナルキソス』に寄せてー [性社会史研究(性別越境・同性愛)]

1月26日(木)

東海林毅監督の新作映画『老ナルキソス』の主人公・山崎は、80歳手前という年齢設定。
とすると、彼とその仲間たちが若者だったのは1960年代の後半。
2022年基準で25歳だったのは1968年、大学卒業の22歳とすれば1965年。

その頃の東京のゲイは、どこに集っていたのだろうか?
これかなり、難しく微妙な問題。

私や石田仁さんの研究では、1965年だと、新宿二丁目「ゲイタウン」はまだ存在しない。
新宿だと、三丁目に「イプセン」、区役所通りに「アドニス」、二丁目に「ぼんち」、あとは無くなってしまった「千鳥街」に数軒、中央街から「要通り」に移る「蘭屋」くらいか。
二幸(アルタ)裏の「夜曲」は店主が殺害された後、もう閉店していると思う。

お店が少ないだけでなく、それなりの料金なので、22歳の青年はボーイとして働くことはできても、客として遊ぶのは無理だと思う。

これが1968年だと、様相が変わってくる。
二丁目「ゲイタウン」の形成期で、ゲイ系のお店の数が急速に増えていく。
働ける店も増えただろうし、お金がある身分なら客としても通える。
若くてお金がなくても、年上の客がおごってくれる。

あとは、満員電車、公衆トイレ、映画館、出来始めた一般のサウナなど(石田さんの教示による)、

この時代の若者だと、「店」より、野外ハッテン場だったかもしれない。
夏休みの湘南・江の島とか。

その点、映画の中で、海辺の漁具小屋みたいなところでハッテンしている描写は、歴史的に妥当性が高いと思う。

ともかく、この時代のゲイ世界のことは、聞き取り調査が乏しく、よくわからない。
その点、ある程度のことがわかっている女装世界とは対照的だ。

もし、山崎老人が実在の人なら、石田さんなり私なりがインタビューを申し込んでいるだろう。
で、偏屈なので断られる(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

1月25日(水) [日常(通院)]

1月25日(水)

整体マッサージで、疲労物質が血中に出たせいで、夕食後、眠くなり、21~1時、約4時間も熟睡。

起きだして、お風呂に入り、1時半~4時半、3時間ほど、論文の手入れ。

就寝、5時半。
nice!(0)  コメント(0) 

群馬県の人口動態(2022年12月) [世相(新型コロナ肺炎関連)]

1月25日(水)

群馬県の人口動態(2022年12月)
群馬県の人口動態202212.jpg
12月の死(者数:2,568人(2021年12月:2,174人)
+394人(+18.1%)

先行発表している複数の自治体のデータから、2022年12月の死亡数が、全国的にも+15%を超えるのは確実な情勢。


nice!(0)  コメント(0) 

寒い朝 [日常(思い出)]

1月25日(水)

電車通学していた高校時代、朝6時43分の電車に乗るため、6時半に家を出ていた。
秩父は真冬だと、氷点下6~7度は当たり前で、時には-10度になる。

駅に着いて、友人に「おはよう」と挨拶すると、彼の前髪が白く凍っている。

で、自分の髪に触れると針のような氷が。
整髪料がなく水で髪をとかして、すぐに家を出るので、凍ってしまうのだ。

そんな50年前のことことを思い出した寒い朝。
nice!(0)  コメント(0) 

11月の死亡数も高水準 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

1月24日(火)

「人口動態統計(速報)2022年11月分 (厚生労働省)
死亡数202211.jpg
死亡者数   13万4336人
前年同月比  +1万1530人(+9.4%)
近5年平均比  +1万7599人(+13.3%)
コロナ死報告数  2985人

超過死亡数は、約1万1000人。
2022年1~11月 超過死亡累計 +10万5383人(+8.0%)

相変わらず、月間1万を超える超過死亡。
コロナ関連死の3倍の人が、想定より多く死んでいる状況。
コロナ感染流行→死者増加だけでは、とうてい説明できない現象。
nice!(0)  コメント(0) 

「甲斐荘楠音の全貌」(京都国立近代美術館 [お勉強(博物館・美術館)]

1月24日(火)

「甲斐荘楠音の全貌」(京都国立近代美術館 2/11〜4/9)
甲斐荘楠音の全貌.jpg
東京にも来るけど、やはり京都で見たい。
2月23日(祝)に井上章一先生の講演があるので、それに合わせて行くつもり。
nice!(0)  コメント(0) 

金相場、夢の9000円が見えてきた? [世相]

1月24日(火)

年明けから上昇基調の金相場。
金相場2.png
昨日の売値8957円(買取8837円)。
夢の9000円が見えてきた?
nice!(0)  コメント(0)