SSブログ

7月17日(日)トークバラエティ「マーガレットといっしょ」、収録終了 [お仕事(講義・講演)]

7月17日(日)

トークバラエティ「マーガレットといっしょ」、収録終了。

お出掛けいただいた皆さん、ありがとうございました。
とりわけ、わざわざ聞きに来てくださった友人の方々、うれしかったです。

私としては、一時「再起不能」の情報が流れたマーガレットさんと、こうして公開の場でお話しできたことが、限りなくうれしかったです。

拙著『歴史の中の多様な「性」―日本とアジア 変幻するセクシュアリティ』(岩波書店)、お求めいただいた方、ありがとうございました。
293599276_1201502570699888_330317056950153089_n.jpg293981071_1209178573189073_4518124683805311572_n (2).jpg
293474385_745619303417672_9065568220225450489_n.jpg
右から、時枝さん、マーガレットさん、周東さん、私、神宮寺さん

お陰様で、帰りの荷物がずいぶん軽くなりました。
(5冊、運んで、1冊はマー様にプレゼント、残り4冊完売)


nice!(0)  コメント(0) 

最初にいただいた感想 [お仕事(執筆・成果)]

7月17日(日)

最初にいただいた感想。
ありがとうございます。
-----------------------
矢島直樹 @donato8967
·
『歴史の中の多様な「性」――日本とアジア 変幻するセクシュアリティ』 三橋順子
まだ一章しか読んでいないのだが、非常に面白い。ある程度歴史学・民俗学に目を通していれば、男色の歴史など昔からあったとわかっている。理論的に解読しているのがいい。
nice!(0)  コメント(0) 

「(講演録)洲崎・亀戸の性文化史」 [性社会史研究(遊廓・赤線・街娼)]

7月16日(土)
ブログのアーカイブに「(講演録)洲崎・亀戸の性文化史」をアップしました。
https://zoku-tasogare-2.blog.ss-blog.jp/2021-05-29
2019年6月23日に「江東区2019男女共同参画フォーラム」(パルシティ江東)でおこなった講演の記録です。
1.png
最近、刊行された『21世紀の女たちへの伝言』8号(江東の女性史研究会、2022年7月)に掲載された講演録の原版(カラー)です。

遊廓・「赤線」の歴史に関心がある方に、読んでいただければ幸いです。
nice!(0)  コメント(0) 

またひとつ「性同一性障害」が消えた [現代の性(性別越境・性別移行)]

7月15日(金)

日本精神神経学会が「性同一性障害に関する委員会」を「性別不合に関する委員会」に名称変更。

委員会リスト
 Ⅲ.精神保健・医療・福祉部門
  11 性別不合に関する委員会
https://www.jspn.or.jp/modules/about/index.php?content_id=7
nice!(0)  コメント(0) 

Amazon順位 [お仕事(執筆・成果)]

7月15日(金)

まあ、こんなものかな。
やっぱり、予約開始日が瞬間最大風速。
でも、本の値段を考えたら、健闘かな。

Amazon順位
      本(全体)  ジェンダー部門 
6月14日夜  1,062位     2位(予約開始)
7月14日夜 27,005位   52位(販売開始前日)
  15日昼  6,576位   14位(販売開始)
  15日夕  3,928位   10位
  15日夜  2,573位    6位
  16日未明 2,556位    5位
  16日午前 2,921位    4位
  16日昼  5,570位    9位
  16日夜 10,864位   19位
  17日昼  6,757位   11位
  17日夕  8,841位   15位
  17日夜  4,981位    9位

nice!(0)  コメント(0) 

すごい雨音 [天文・気象・生物]

7月15日(金)

15時40分頃、「ゴーーー」というすごい雨音。
IMG_1745.JPG
調べたら、ほぼ真上に凶悪な雨雲がいた。


nice!(0)  コメント(0) 

7月15日(金)刊行御礼 [お仕事(執筆・成果)]

7月15日(金)

拙著『歴史の中の多様な「性」―日本とアジア 変幻するセクシュアリティ』(岩波書店)、本日(15日)無事、刊行となりました。
歴史の中の多様な「性」 - コピー.jpg
今までいろいろ応援してくださった皆様のお蔭と、心から感謝しております。
ありがとうございました。

内容紹介
LGBTの権利をめぐって日々議論が巻き起こっている。しかしそもそも日本において異性愛規範が強化されたのは西洋化以降であり、アジアでは豊かな性別越境文化が築かれていた。「伝統的」な性とは何か? 抑圧の中で文化をつないだ性的マイノリティたちの歩みを多彩な文献に基づいて活写し、現代の「性の多様性」に一石を投じる。

目次
はじめにーー地に足の着いた「多様性」へ

第1部 「性」の多様性の再検討
 第1章 近代的ジェンダー・セクシュアリティ観を疑う
 第2章 性別越境文化の論理
 第3章 同性間性愛文化の普遍性

第2部  日本の性愛文化史ーー中世から現代へ
 第4章 藤原頼長のセクシュアリティーー『台記』にみる男色関係
 第5章 薩摩藩における男色の系譜ーー「兵児二才(へこにせ)」制と学校文化
 第6章 説話の中の性別越境ーー江戸相撲、強豪力士は女だった?
 第7章 「文明開化」は抑圧の始まりーー異性装禁止とその拡大
 第8章 近代社会と男装者ーー女性という社会的制約の中で
 第9章 女装世界の二〇世紀ーートランスジェンダー・カルチャーの構造
 第10章 レズビアンの隠蔽ーー概念の欠落とロールモデルの不在

第3部 アジアの性別越境文化ーーインド・中国・朝鮮半島
 第11章 インドーー「ヒジュラ」に学ぶサード・ジェンダー
 第12章 中国ーー女装の美少年・「相公(シャンコン)」
 第13章 朝鮮半島ーー芸能集団「男寺党(ナムサダン)」の稚児とその起源

第4部 歴史の中の多様な「性」
 第14章 「伝統的」な「性」の在り様とは何か?

文献一覧
初出一覧
あとがき

◎ 本書の中で提起した主な理論
・非典型な「性」をめぐる2つの原理(第2章)
・「双性原理」(第2章)
・性別越境者の5つの職能(第2章)
・男色文化の4類型(第3章)
・20世紀(男性→女性)性別移行の4類型(第9章)
・去勢とジェンダー移行の4類型(第12章)

◎ その他、主な論点
・近代的性別二元論&身体本質主義への懐疑(第1章)
・ホモソーシャル&ミソジニーな集団における同性間性暴力(第5章)
・「文明開化」と非典型な「性」への抑圧(第7・8章)
・レズビアンの隠蔽(第10章)
・世界のサード・ジェンダー文化とヨーロッパにおける欠落(第11章)
・「伝統的」とはなにか?(第14章)
・土着的・伝統的な「性」とLGBT概念との相克(第11・14章)

詳しくは、本書をお読みいただければ、幸いです。




nice!(0)  コメント(0) 

7月14日(木) [日常]

7月14日(木)

14時、クロネコの集荷待ちなのだけど、すごく眠い。
何度か、意識が遠のく。

いろいろ手違いがあり、17時半、やっと発送。



nice!(0)  コメント(0) 

発売日前日 [お仕事(執筆・成果)]

7月14日(木)

14日(発売日前日)
Amazon.本(全体)27,005位
ジェンダー部門 52位

数日前に比べると、少し上がってきた。
歴史の中の多様な「性」 - コピー.jpg
今回の本、最初から、売れないのはわかっているけど、それでも、発売日前日はドキドキする。
nice!(0)  コメント(0) 

表紙カバー [お仕事(執筆・成果)]

7月14日(木)

明日(15日)発売の拙著『歴史の中の多様な「性」―日本とアジア 変幻するセクシュアリティ』(岩波書店)の表紙カバーは「歌舞遊宴図屏風」(サントリー美術館蔵、1640年代)からコラージュしました。
歴史の中の多様な「性」 - コピー.jpg

上段は、男色の館(若衆茶屋)で遊ぶ客と若衆を。
歴史の中の多様な「性」 - コピー (2).jpg

中段には、男色の館から、水路でつながっている女色の館(遊女がいる)に舟で繰り込む若衆たちの姿を配しました。
とても楽しそうで、大好きな場面です。
歴史の中の多様な「性」 - コピー (3).jpg

実は、この男色の館と女色の館が水路でつながっていて、行き来して、いっしょに遊べるという点が、大事なのです。
第1章で述べていますが、現代の同性愛の場と異性愛の場のように完全に分離していないということがわかります。

nice!(0)  コメント(0)