SSブログ

初校、見終わり [お仕事(執筆)]

4月20日(水)

拙著の初校、自分でできる作業は終了。
届いてからほぼ1週間(8日)。

あとは、出版社の専門の校正者からのゲラが届くのを待って、付き合わせて修正を加える作業。

校正していて、写真のキャプションで「右から」にすべきところが「左から」になっていた。危ない、危ない。
「左右失認(右と左がとっさにわからなくなる)」の傾向があることは自覚しているが、それでもときどきやってしまう。
nice!(0)  コメント(0) 

円、暴落状態なんだけど・・・ [世相]

4月20日(水)

価格がドルで決まる物、たとえば金地金とか欧米系の投資信託とか、この半月ほど、円換算で、すごい値上がりをしている。

金なんて1g9000円目前だ。(3月16日8100円→4月20日8969円)

理由は言うまでもなく、急速に進む(というより暴落ペース)円安。
110円前後から、いつの間にか120円台へ、そして現在129円台で130円目前。

不思議なのは、自国通貨の暴落に対して、政府も日銀も全く無策・傍観。
まあ、世の中、「円安は良いこと」と思っている人(ネトウヨとか)は、たくさにるから騒ぎにならない。、


nice!(0)  コメント(0) 

4月20日(水)左足の状態、良くない [日常(通院)]

4月20日(水) 雨のち曇り  東京  14.0度  湿度79%(15時)

10時半、起床。
朝食は、アップルパイとコーヒー。
IMG_0764.JPG

12時半、家を出る。
肌寒い。

東急東横線で渋谷に出る。

昼食は、久しぶりに中央街の「博多天神ラーメン」。
IMG_0765.JPG
いつものようにチャーシューメン。
IMG_0766.JPG
この5年ほど「半玉」おかわり、なのだけど、最近、それもきつくなってきた。

14時前、桜丘町の「東洋気功整体院」へ。
いつものようにY先生の施術を受ける。

自覚症状は左肩の凝り、左足の状態、寒さのせいか、良くない。

やはり左足、太腿から,脹脛、アキレス腱周囲、そして足裏と筋肉が張っている。
解されるのかなり痛い。
なんとか我慢する。

お陰で、足はだいぶ軽くなった。
ただ、肩凝りは、あまり改善せず。

16時前、辞去。

喫茶店が混んでいて、休憩できない。
17時、帰宅。
昨日、神保町で買ってきたタルト(家猫さんと半分こ)
IMG_0768.JPG

夕食は、豚肉の生姜焼き。
IMG_0769.JPG
野菜炒め。
IMG_0770.JPG

明日の講義の準備(PP資料の修正)。

就寝、3時。

nice!(0)  コメント(0)