SSブログ

ICD-11発効、性別移行の脱疾患化、ついに達成! [現代の性(性別越境・性別移行)]

2022年1月1日(土)

2022年になり、WHO(世界保健機関)の国際疾病分類・第11版(ICD-11)が発効されました。

これによって、性別の移行を望むことは、疾患ではなくなり、19世紀以来続いた精神疾患の軛(くびき)からついに解放されました。

おめでとう! 世界のトランスジェンダーの仲間たち。
10.jpg
2003年以来、性別を越えて生きることは「病」ではない、と主張してきた私としては、大勢の方のご尽力によって、18年かかってこの日を迎えたことは、たいへん感慨深いものがあります。
ありがとうございました。

真っ当なことを主張し続ければ、時間はかかっても、いつか実現できるということです。

【追記】
このエントリー、Twitterでわずか12時間で、938の「いいね」、298のリツイートが付いた。
世の中、反トランスジェンダーの人より、トランスジェンダー・アライの方がずっとずっと多いというっこと。
nice!(0)  コメント(0) 

迎春 2022年 [日常]

2022年1月1日(土)

年賀2022 (2).JPG
旧年中はお世話になりました。

昨年はいろいろ「終活」に取り掛かり始めました。
今年からは、大学の講義を減らし、執筆に専念したいと思っています。
夏ごろに、3冊目の単著『歴史の中の多様な「性」』を岩波書店から刊行する予定です。

今年もよろしくお願いいたします。

nice!(1)  コメント(0) 

NHK紅白歌合戦2021 [テレビ批評]

12月31日(金)

郷くん(同じ歳)、さすがに声量が落ちてきた。
それでも66歳であれだけ動けるのはたいしたもの。

山内恵介、こんな「有楽町で逢いましょう」だったら、私の方がうまいぞ。

水森かおり「いい日旅立ち」。
う~ん、やっぱりオリジナルを聞いている世代としては、「ちょっと違うなぁ」と思ってしまう。

Perfumeのダンスの同調性の高さは「人間国宝」級だなぁ。
歌はともかくとして。

坂本冬美「夜桜お七」。
紅白歌合戦2021-1.jpg
背景の演出が、すてき。
着物は白地に桜柄の刺繍?の振袖。
あと、カメラワーク、疑問。
着物の場合は全身をもっと写さないと駄目。

薬師丸ひろ子「woman "Wの悲劇"より」
紅白歌合戦2021-2.jpg
歌手デビュー40周年。
透明度の高い耳に心地よいソプラノは衰えていない。
容姿も57歳とは思えない。
ロングドレス姿で大歌手の貫禄。

石川さゆり「津軽海峡冬景色」
紅白歌合戦2021-3.jpg
黒地に金糸で大きな薔薇?(牡丹?)の刺繍。
とても豪華。

氷川きよし「歌は我が命」
紅白歌合戦2021-4.jpeg
美空ひばりの名曲。
唄は相変わらずうまい!
衣装は、黒地にラメを散らしたゆったりしたロング・ワンピース。
ジェンダー&セクシュアリティに吹っ切れたのだから、美空ひばりの後継者を目指そう。

MISIA「明日へ 2021」
紅白歌合戦2021-5.jpeg
いつもながら、すごい声量&迫力。
まさに令和の歌姫、日本の至宝。

紅白歌合戦のラストで「蛍の光」の指揮をした人は、みんな死んでしまうという怖ろしい都市伝説。
藤山先生も、服部先生も・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

12月31日(金)年越しそば [日常(料理・食べ物)]

12月31日(金)

年越しそば。
IMG_9542.JPG
地元・新丸子「ふくや」の生そば、故郷・秩父「武蔵屋」の半生そば。
IMG_9543.JPGIMG_9544.JPG

家族3人、無事に年越しできることに感謝。


nice!(0)  コメント(0) 

大晦日 [日常]

12月31日(金)
11時、起床。

年越しそばのつけ汁(完成)
年賀状印刷(60枚)
年賀状宛先リスト整備 
同・印刷 ← 今ここ

今年は年末の4日間、遊んでしまったので、大晦日に集中。



nice!(0)  コメント(0) 

「カラフルファミリー2」 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

12月31日(金)

友人の家族なので、コメントはとてもしにくいのだが・・・。
カラフルファミリー2.jpg
やはり、権さんの立ち位置・距離感がいちばん難しいと思う。
いろいろな皺寄せが彼に行っているように見える。

それと、将来、権さんにパートナーができた場合、どうなるのだろう? 関係性はもっと複雑になる。

あと、こうした家族の形態は、ある程度の経済的な豊かさ(余裕)がベースにあるから成立するということも忘れてはいけない。
貧困と紙一重のような経済状態では、とうてい無理で、誰にでもできる「家族の形」ではない。





nice!(0)  コメント(0) 

「活動」と資金の話 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

12月31日(金)

昨夜、聞いた(話した)話。

00年代の「LGBT」運動(←LGBTなんて言葉もない時代)の資金はせいぜい6桁で、7桁になるともう目が眩んで、金銭トラブルが起こる(実際起こった)。
「清貧」と言えば聞こえはいいが、お金がないから社会的に影響力がある活動もできなかった。

その桁を2つ上げたのが、TRPと松中権さんで、その結果、社会的に有効性がある活動ができるようになった。
その功績は、ちゃんと評価すべき。

でもアメリカはさらに1~2桁上。
国や自治体からの公的資金、企業からの寄付、当事者からの寄付・遺贈が3分の1ずつが理想的。

ともかく、お金を集めるのを悪しきことのように批判するのは、もう止めよう。


nice!(0)  コメント(0)