SSブログ

「はりまメンタルクリニック」の年別戸籍診断書数の変化 [現代の性(性別越境・性別移行)]

12月30日(木)

「はりまメンタルクリニック」の年別戸籍診断書数の変化

 年  FtM MtF  計  比率
2016  134  36 170  3.72:1
2017  123  36 159  3.42:1
2018  107  40 147  2.68:1
2019  104  40 144  2.60:1
2020   63  45 108   1.40:1
2021  44  28  72  1.57:1

「コロナ禍」前の2019年と比べて2021年は半減。
FtMが57.7%減に対して、MtFは30%減で、減少幅にかなり差がある。

針間先生が指摘しているように、20代前半のFtMが急減していて、しかもその傾向は「コロナ禍」以前の2019年にすでに現れている。

ただ、LGBTコミュニティティ内に20代前半のFtMがそれほど増えたか?というと、やや疑問。

20代後半のFtMも、ピークの2018年(61人)から、2021年(21人)と3分の1近くに減っていることを見ると、00年代末から約10年間続いたFtMの「戸籍変更ブーム」が終息しつつあると見ることができるかも。

針間先生が書いた戸籍変更診断書の17年間のデータを見ると、MtFが最多37人(2015年)、最少14人(2007年)と比較的コンスタントなのに対し、FtMは最多134人(2016年)、最少9人(2005年)と変動がきわめて大きい。
00年代末から始まる戸籍性別変更者の急増と、10年代末に始まる減少傾向は、もっぱらFtMの増減によって担われていることが推定される。

ちなみに「はりまメンタルクリニック」のデータは、一医療機関のデータではあるが、質量ともに優れ、日本全体の戸籍性別変更の傾向を十分に推測できる。

詳しくは下記。
https://annojo.hatenablog.com/archive/2021/12/29
https://annojo.hatenablog.com/archive/2021/12/30
nice!(0)  コメント(0) 

北丸家の忘年会 [交友]

12月30日(木)
(続き)
副都心線で新宿三丁目に移動。
大混雑の「伊勢丹・地下」で赤ワインを購入。
よくわからないので、ソムリエの言うまま。

タクシーで外苑西通りへ。
18時、北丸雄二さんのお家の忘年会へ。
北丸さんのお手製料理をいただきながら、北丸さんはもちろん、同席の鈴木賢さん、北丸さんの『愛と差別と友情とLGBRQ+』を出した「人々舎」社長の樋口聡さん、『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』の著者の川本直さんなど、いろいろな方とお話しできて、とても楽しかった。
川本さんとは、直にお会いするのはたぶん2013年以来8年ぶり。

ローストポーク
IMG_9537.JPG
ぶり大根
IMG_9531.JPG
オリーブご飯。これ、予想以上においしかった。
IMG_9538.JPG

それに、北丸家の2匹の猫ちゃんを撫でられたので幸せ。
大きな黒猫さん
IMG_9534.JPG
小さな雉猫さん
IMG_9535.JPG

北丸さん、ごちそうさまでした。
お招き、ありがとうございました。

23時前、辞去。
タクシーで渋谷駅へ。
0時前、帰宅。



nice!(0)  コメント(0)