SSブログ

7日連続の前週比減 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

5月20日(木)

東京都の木曜日の感染確認数。
4月22日  861人
  29日 1027人
5月6日  591人
  13日 1010人
  20日  843人

前週13日との比較で-16.5%。
これで7日連続の前週比減。
実効再生産数Rtは、0.817(前日0.877)。
陽性率は一時は8%を超えていたが、5.8%まで下がってきた。


nice!(0)  コメント(0) 

5月20日(木)キャンディ・ミルキィさんと出会う(笑) [お仕事(出演・取材協力)]

5月20日(木) 曇りのち雨  東京  22.3度  湿度88%(15時)

15時20分、自宅を出て、多摩川の土手を20分ほど散歩。
IMG_7685.JPG
靄(もや)がかかっていて、視程が悪い
IMG_7686.JPG東急の鉄橋をくぐり、丸子橋の下を抜けて、JRの鉄橋が近くなったあたりで、前方から怪しい人が・・・。
IMG_7688 - コピー.JPG
順子「あれ?キャンディさん?」
キャ「おやこれは、三橋先生、偶然ですな」
順子「ほんと偶然ね、キャンディさんのお家、この辺りでしたっけ?」
キャ「あっち(下流のブルーシートのお家の方を指さす)」

という「偶然の出会い」から始まって、河原のベンチでキャンディ・ミルキィさんとの「対談」(思い出話&おしゃべり)を収録(某ノンフィクション番組で放送予定)。
IMG_7690 - コピー.JPG
キャンディさんと直接会って話をするのは6年ぶり。
その間、病気されたのことで、回復具合が心配だったが、活舌も良く、想像していたよりお元気そうで安心した。

お互い「遺影になるかも」と言いながら、写真を撮って、終了。
IMG_7692 - コピー.JPG IMG_7694 - コピー.JPG

ぎりぎり雨に降られなくて、なによりだった。

17時前、帰宅。
nice!(0)  コメント(1) 

自民党「LGBT法案」了承見送り [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

5月20日(木)

自民党は「あくまで差別を続けたい人たち」に配慮するということ。

反対派の主張を入れておかしな妥協をする(たとえば法案から「性自認」を削るとか)くらいなら、このまま廃案の方がいい。

「毒饅頭」はしょせん「毒饅頭」なのだから。

しかし、野党との協議の末、修正案を取りまとめた「性的指向・性自認に関する特命委員会」委員長の稲田朋美先生にしてみれば、このまま法案が潰されては、まさに「鼎の軽重が問われる」事態になる。

いったん、反対派の不満を吐き出させておいて、来週、巻き返すだけの政治的力量があるかどうか。

山谷えり子にあっさり潰されるようでは、総理・総裁を目指すのはとうてい無理。
稲田先生、正念場ですよ。

--------------------------------------------------------
LGBT法案、了承見送り 「差別」に保守派異論―自民

自民党は20日、内閣第1部会などの合同会議を党本部で開き、LGBTなど性的少数者に対する理解増進法案の審査を開始した。党特命委員会がまとめた原案には、立憲民主党などとの修正協議でLGBTへの「差別は許されない」との文言が加わったことに慎重論が出され、了承は見送られた。来週、再び議論する。

「時事通信」2021年05月20日11時51分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052000156&g=pol&fbclid=IwAR07CEk0ywNGCx0Q780H3TBsGmTYQEQDpDrYskFxa3JsaujY2rIyWY8bdOc
nice!(0)  コメント(0) 

東京都と大阪府の「第4波」の違いは何なのか? [世相(新型コロナ肺炎関連)]

5月19日(水)

東京都の水曜日の感染確認数。
4月21日  843人
  28日  925人
5月5日  621人
  12日  969人
  19日  766人

GWの休日の影響がほぼなくなった前週12日との比較で-20.1%。
これで5日連続の前週比減。
実効再生産数Rtは、0.877(前日0.941)。
陽性率は6.1%で、GW前の4月中旬のレベルにまで戻ってきた。

峠を越えて(ピークアウトして)緩やかな減少基調に入ったことがより明瞭になっている。

で、東京都の「第4波」がピークアウトしたとして・・・。

    第3波     第4波
東京都 2520人(1/7) 1121人(5/8)
大阪府  654人(1/8) 1260人(4/28・5/1)

大阪府が第3波を倍近く上回る第4波に見舞われたのに対して、東京都は第3波の半分以下の第4波で済みそうなのは、なぜなのだろう。

「みどりのたぬき」は、「都の対策が早かったから」と自分の手柄にするだろうが、ほんとうにそうなのか?

大阪府は、感染力が強いとされるイギリス型変異株(B117)の襲来で、感染者数が急激に(週レベルで最大119%)増加した。

それに対して、東京都はやや遅れてB11たが浸透してきたが、感染者数の上昇はほぼ定率(週レベルで15~25%)で緩やかで急激な上昇は見られず、明らかに様相(グラフの形)が違っていた。

第3波の対策解除の時間差(大阪が2月28日、東京は3月21日)だけが原因とは思えない。

nice!(0)  コメント(0)