SSブログ

11月19日(木)胃が痛いけど、仕事 [お仕事(講義・講演)]

11月19日(木) 晴れ  東京  24.9度  湿度67%(15時)

11時半、起床。
朝食はダークチェリーパイとコーヒー。
201119 (1).JPG
平年より9.4度も高く、11月中旬なのに夏日寸前。

今日も、胃が痛い。
横になっていたいけど、そうもいかず、午後、頑張って関東学院大学「セクシュアリティ論」の講義録(本文)を書き上げた。

昼食は、残りご飯に麻婆茄子の残り。
201119 (2).JPG
夕方、家猫さんが買ってきた、あいなめnお寿司(1個だけ)。
201119 (3).JPG

夕食は、おでん。
お鍋、撮り忘れた。
IMG_5828.JPG

夜中、関東学院大学「セクシュアリティ論」第7講「衣服とセクシュアリティ(2)―セクシーなファッションは誰のため?―」のリアクション・コメントを読む。
今期も、受講生のノリがとても良かった。

ただ、「余白」(時代背景として)の「バブル語り」(バブル経済全盛の六本木を駆け抜けた1人の女性の談話をもとに構成)の方に関心がいってしまうのは、困ったものだ。
やっぱり、リアリティが半端じゃないので。

まあ、大学の講義なんて、本旨より余談の方を覚えているものなのだ。

講義録に「質疑応答コーナー」を加筆して、アップ。

就寝、4時。

nice!(0)  コメント(0) 

東京都 新型コロナ 新たに534人感染確認 過去最多を更新 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

11月19日(木)

昨日、予測した通り、あっさり500人を突破。
11月19日.jpg
(しのおかさん作成)

今、「報道ステーション」で、「専門家」が「近々、1000人どころか2000人も」と煽っていた。
この流れだと、11月末までに、再び「緊急事態宣言」で、外出「自粛」令だろうな。

------------------------------------------
東京都 新型コロナ 新たに534人感染確認 過去最多を更新

東京都は19日、都内で新たに534人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日に500人を超えるのは初めてです。

東京都は19日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて534人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

年代別では
▽10歳未満が5人
▽10代が27人
▽20代が130人
▽30代が110人
▽40代が96人
▽50代が80人
▽60代が31人
▽70代が42人
▽80代が10人
▽90代が3人です。

40代と50代、それに70代は過去最多でした。

534人のうち、およそ40%にあたる216人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、残りのおよそ60%の318人は、これまでのところ感染経路がわかっていないということです。

濃厚接触者の内訳は、「家庭内」が87人で最も多く、次いで、「職場内」が60人、「施設内」が28人、「会食」が10人などとなっています。

このうち家庭内では、10歳未満から80代までの幅広い年代で感染が確認され、人数はこれまでで最も多くなりました。

都の担当者は、「急激に感染が拡大しているように見えるが、このまま感染の確認が増え続けるのか、ペースが少し落ち着いてくるのか、動きを注視している」と話していました。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて3万6256人になりました。

一方、都の基準で集計した19日時点の重症の患者は、18日より1人減って38人でした。

また19日は、死亡が確認された人はいませんでした。

入院中1347人 ホテルなどで療養686人
東京都によりますと、都内で19日までに感染が確認された3万6256人のうち、入院中の人は18日より7人減って1347人です。

入院患者のうち都の基準で集計した重症の患者は18日より1人減って38人です。

都は19日の時点で、重症の患者向けの病床を150床、中等症以下の患者向けの病床は2490床を確保しているということです。

また、自宅で療養している人は18日より52人増えて533人です。

都が開設・運用している9つのホテルなどで療養している軽症や無症状の人は18日より79人増えて686人で、これまでで最も多くなりました。

このほか、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は18日より86人増えて668人です。

一方、すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は3万2546人となっています。

「NHKニュース」2020年11月19日 22時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201119/k10012720301000.html?utm_int=news_contents_news-main_002&fbclid=IwAR17wGSq0WLSZuf5J9Zp7fmrYuKXdKnQ9IzQG9_QIAz3opSW_AsZHDEhOfE
nice!(0)  コメント(0) 

Mark McLelland氏の訃報 [訃報・追悼]

11月19日(木)

昔(15年以上前)、いっしょに研究活動をしたオーストラリアの社会学者で、日本のセクシュアリティ史の研究者である Mark McLelland氏の訃報。

2005年の第1回アジア・クィア・スタディーズ学会(バンコク)に参加できたのも、彼の尽力があったから。
彼の編著『Queer Voices from Japan』(2007年)に、私の半生記(英文)を載せてもらった。
41k+4daRZbL._SX331_BO1,204,203,200_.jpg
私よりかなり若いはず。
ショックだ。
学問・研究的にも大きな損失。

心から哀悼の意をささげます。


nice!(0)  コメント(0) 

来期は慶應義塾大学(日吉)で3回講義 [お仕事(講義・講演)]

11月19日(木)

来期(2021年度春学期)慶應義塾大学法学部(日吉)のリレー講義「人であること」の講師内定(3回)。

さっき、履歴書を送った。
これで、東京六大学の半分(明治・早稲田・慶応)で講師就任(笑)
nice!(0)  コメント(0) 

東京都 新型コロナ 最多の493人感染確認 [世相(新型コロナ肺炎関連)]

11月18日(水)

水曜日で493人だと、週で1番多くなる木曜日は500人突破だろう。

いったいどこで、そんなに感染してるのだろう?と思うけど、これではまた、今週末あたりから「緊急事態宣言」で、外出自粛かな。

「GoTo」は継続のままで(笑)

-------------------------------------------
東京都 新型コロナ 最多の493人感染確認 8月1日の472人上回る

東京都は、18日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて493人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

都内で1日に確認される人数としてはことし8月1日の472人を上回り、これまでで最も多くなりました。

年代別では、
▼10歳未満が6人、
▼10代が20人、
▼20代が123人、
▼30代が92人、
▼40代が89人、
▼50代が66人、
▼60代が39人、
▼70代が30人、
▼80代が25人、
▼90代が3人です。

このうち、40代と50代はこれまでで最も多くなりました。
また、65歳以上の高齢者も77人でこれまでで最も多くなり、若い世代の感染が多かったいわゆる第2波と違って全世代に感染が広がっていることを伺わせています。

一方、都が、毎日分析している「モニタリング項目」のうち、感染確認の7日間の平均は18日で335人となり、今月1日の169.3人の2倍近くになりました。

感染経路がわからない人の7日間平均は、191.9人で、今月1日の91.4人から2倍以上に増加しています。

陽性率も上昇が続いていて、18日発表された、17日時点の陽性率はことし9月以降では最も高い5.8%でした。

18日確認された493人のうち、▼およそ43%にあたる210人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、▼残りのおよそ57%の283人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。

濃厚接触者の内訳は、▼「家庭内」が最も多く79人、次いで、▼「施設内」が50人、▼「職場」が36人、▼「会食」が12人、などとなっています。このうち家庭内では、10歳未満から80代の幅広い年代で感染が確認されています。

施設内では、中央大学の複数の運動部で、部員や関係者、合わせて16人の感染が確認され都は、共同で生活する寮などで広がった可能性があるとしています。

都の担当者は、「検査数が増えたことが感染の確認の増加につながっているとも言える。8月ごろとは違い中高年への感染が広がっている特徴があり、状況が変わっている。強い危機感を持たなければならず、高齢者の感染を防ぐために注意が必要だ」としています。

これで都内で感染が確認されたのは合わせて3万5722人になりました。

また、18日は死亡が確認された人はいませんでした。

入院や重症の数は
都内で18日までに感染が確認された3万5722人のうち、入院中の人は17日より73人増えて1354人です。

入院患者のうち都の基準で集計した重症の患者はきのうより3人減って39人です。

都は18日の時点で、重症の患者向けの病床を150床、中等症以下の患者向けの病床は2490床を確保しているということです。

また、自宅で療養している人は17日より10人増えて481人です。

都が開設・運用している9つのホテルなどで療養している軽症や無症状の人は17日より15人増えて607人でした。

このほか、医療機関に入院するか、ホテルや自宅で療養するか調整中の人は17日より175人増えて582人です。

一方、すでに退院した人や、自宅などでの療養が終わった人は3万2222人となっています。

「NHKニュース」2020年11月18日 21時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201118/k10012718131000.html?fbclid=IwAR3UKLwkJJ47ezS7lWVeARWFsE-z5_zJ8k8q90vmlc8rovdkMDoJZWa1MBE
nice!(0)  コメント(0)