SSブログ

フランスのテレビ局の「ラブホテル」取材にコメント出演 [お仕事(出演・取材協力)]

9月30日(水)

明日は、フランスの地上波チャンネル「ARTE」局の「Invitation au voyage (旅への誘い)」という番組の収録。

東京の「アンダーグラウンド」な部分を紹介するとのことで、新宿と渋谷の「ラブホテル」街でコメント収録。

この分野の第一人者は、神戸女学院大学准教授の金益見さん(『ラブホテル進化論』の著者)のはず。
さらに大御所は、国際日本文化研究センター所長の井上章一先生(『愛の空間』の著者)。

神戸から金さんを招く予算がないのか、井上先生はさすがに敷居が高いのか、気安く声を掛けられる野良講師の出番になったようだ。

新宿にしろ、渋谷にしろ、ラブホ街のフィールドワークは何度もしているが、ラブホテルの中に入るのは何10年ぶりだろう?
nice!(0)  コメント(1) 

後期の講義の受講者人数、大幅減 [お仕事(講義・講演)]

9月30日(水)

後期初回のオンライン講義、リアクション・ペーパー提出者。

関東学院大学人間共生学部「セクシュアリティ論」66名(履修登録93名)
都留文科大学「ジェンダー研究1A」113名(履修登録127名)
都留文科大学「ジェンダー研究1B」109名(履修登録131名)

関東学院大は100名で履修制限をかけてもらったが、それに満たなかったようだ。
前年の履修登録者268名に比べると、-65%の激減。

都留大はA・Bとも120名で(不本意ながら)履修制限をしてもらったので、履修登録は合計258名。
前年の合計401名に比べると-36%の大幅減。
都留大は11月から対面講義が復活する可能性があり、そのことを考えると、まだ多いかも。
nice!(0)  コメント(0) 

何も進まないよりずっとマシ [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

9月30日(水)

私は、世の中というものは、多くの、そしていろいろな立場の努力が集まって、少しずつでも良い方向に変わっていくものだと思っている。

それが理想的な世界とは、まだまだ懸け離れていても、10年、20年、いや100年かかっても、理想に近づいていけば、それは着実な進歩だと思う。

今回の「パンテーン」の広告も、「『女性的なジェンダー表現』の鋳型にはめる」とか「(マイノリティ)が圧倒的なマジョリティ側の宣伝や企業イメージのアップに利用される」という批判的な指摘も、わからないわけではないが、それでも、世の中、何も進まないよりずっとマシだと思う。

LGBTが大企業のキャンペーン広告になったことを無邪気に喜ぶ馬鹿でもいい。
私は、大勢の人の努力の結果を寿ぎたい。

そもそもの話、トランスジェンダーは就職活動で、髪型を含む容姿の問題で、差別的で不利な扱いを受けている。

「パンテーン」のような大企業が、LGBTQ就労支援的なキャンペーン広告をすれば、そうした状況が改善されるきっかけになると思う。

だから、私は肯定的に評価したい。
nice!(0)  コメント(1) 

「パンテーン」のLGBTQ就活応援キャンペーン「PrideHair」 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

9月30日(水)

世界的なヘアケア製品ブランド「パンテーン」(プロクター・アンド・ギャンブル )のLGBTQ就活応援キャンペーン「PrideHair」。
https://pantene.jp/ja-jp/hair-we-go/pride-hair?fbclid=IwAR0MavObsWMoLfiRDTz9Pls-p7B9jkWnjdGA5wLCEYUjiNwBKzZNQLVHRxE

私の知人のTrans-wo-man、サリー楓さんと瞬さんが登場。

今朝(30日)『朝日新聞』朝刊、32面(全面)広告。
(コピー)
「男と女 どっちで就活したらいいんだろう。一年間、悩んで、誰が見ても女性とわかる長い髪で、就活していました。」

「髪だけは嘘をつけなかった。髪を切ることは、ずっと大切にしてきたプライドまで切ることになるから」

「この髪が私です。 #PraideHair」
120416132_3140290809414474_1032390704874616237_n.jpg
画像右がサリー楓さん。

「プライドヘアー」か・・・すごいなぁ。
時代が変わったことを痛感する。
35年前から、こそこそ女性用シャンプー&リンスを使っていた私としては、とても感慨深い。

自分の髪、同世代(60代)の女性と比べても、量は十分あると思うけど、3分の2くらい真っ白だからなぁ。
IMG_6006-d172f.jpg
↑ 高齢者向けヘアー製品モデルの売込みだったりする(笑)
nice!(0)  コメント(0)