SSブログ

2月3日(月)都留文科大学「ジェンダー研究1A・B」レポート整理 [お仕事(講義・講演)]

2月3日(月) 晴れ  東京 15.2度  湿度42%(15時)

9時、起床。
朝食は、ダークチェリーパイとコーヒー。
200203 (1).JPG
ピロシキ。
200203 (2).JPG

午前中、関東学院大学「セクシュアリティ論」の成績記入(送信)。
眼が疲れる。

続いて、早稲田大学(理工)「越境する文化」の試験を採点、成績を記入(送信)。

昼食は、中本の「蒙古タンメン」を試食。
200203 (3).JPG
胃が痛くなると困るので、これは入れないでおく。
200203 (5).JPG
スープはこんな色。思ったより野菜が入っている。
200203 (6).JPG
予想よりおいしかったが、やはり胃にこたえる。

1時間ほど昼寝。
夕方~夜、都留文科大学「ジェンダー研究1A・B」のレポートを整理。

最終履修登録 401名
リタイア(中途放棄)23名
評価対象者 378名
レポート提出 360名

① 提出者/履修登録者 89.8%
② 提出者/評価対象者 95.2%

①はだいたい87~89%になることが多いので、想定範囲内。
②も、例年93~95%くらいなので、こんなものか。

最終講義が、雪によるJR中央本線の運休で休講になり、レポート提出を1日延期して教務課提出にした影響がどれほどあるか気になっていたが、それほどでもなかったようで一安心。
(でも、メール添付提出は例年よりかなり多く14本)

夕食は、おっ切り込みうどん。
200203 (7).JPG
身体が温まる。
200203 (8).JPG

お風呂に入って温まる。
夜中、レポートを読み始める。

就寝、3時。

--------------------------------------------------------------
都留文科大学「ジェンダー研究1」レポート読み
2日(日) 33本(事前提出分)
3日(月) 47本(A組4・3年生済)
--------------------------------------------------------------
      80本(22.2%) 残280本

整理(分類・配列)に時間を取られたので、初日はこのくらいで。

nice!(0)  コメント(0) 

早稲田大学(理工)「越境する文化」の採点、終了 [お仕事(講義・講演)]

2月3日(月)

早稲田大学基幹理工学部「越境する文化」の採点、終了(送信)。

試験答案はわずか23枚。
数年前(2016年度)190枚を採点したことを思えば、まったく楽。

でも、科目としては、ここまで受講生が減ってしまったこと、深刻に考えるべき、と思うが、統括の先生(専任教員)はあまり気にしていないようだ。
nice!(0)  コメント(0) 

関東学院大学「セクシュアリティ論」の成績入力・登録終了 [お仕事(講義・講演)]

2月3日(月)

関東学院大学「セクシュアリティ論」の成績入力・登録終了。

相変わらず、使い勝手が良くなく、間違えないように神経を使うだけでなく、腕も眼も疲れる。
というか、せいぜい100人くらいの成績評価を想定してシステムが作られているのだと思う。
260人分を記入というのが、そもそも規格外なのだろう。

来期は(気持ち的には不本意だが)履修制限をつけてもらう約束なのだが、どうなるのだろう?
nice!(0)  コメント(0) 

新型コロナウィルスによる肺炎の発症例(その4) [世相(新型コロナ肺炎関連)]

2月3日(月)

新型コロナウィルス、どうも感染力は、それほど強くなさそう。
濃厚接触しない限り、通常の接触では感染しないのではないか。
インフルエンザの方がよほど感染力が強そう。

かつ、感染発病したとしても、一般の人が重篤な肺炎になることは稀で、高齢者や基礎疾患がある人以外は、日本の医療レベルでは死ぬことはなさそう。

ちなみに、今のところ、死者はすべて中国人である。

また、タイからの情報によると、既存の抗ウィルス薬がかなり効くとのこと。
--------------------------------------------------
【厚生労働省の発表】
15例目(2月1日発表)40代男性。
1月26日?発症。
29日第1便チャーター機で武漢市から帰国。
帰国時に37℃台の発熱と咳を認め、入院。
1回目の検査は陰性。その後の追加検査で陽性。

14例目(2月1日発表)40代男性。
1月31日、第3便チャーター機で武漢市から帰国。
国立国際医療研究センターにおける診察時に咳と38℃台の発熱を認めたため検査を行ったところ、陽性。

無症状病原体保有者5例目(2月1日発表)30代男性
第3便チャーター機で武漢市から帰国。
症状はないが検査で陽性。
--------------------------------------------------
新型肺炎「1週間ほど上気道炎」=学会で医師が報告

中国・武漢市を中心に急増している新型コロナウイルスによる肺炎に関し、国立国際医療研究センターの忽那賢志医師は2日、金沢市内で開かれた日本臨床微生物学会で、国内で確認された患者らの情報を基に「1週間ぐらい(のどの痛みやせきなどの)上気道炎の症状が続く」と報告した。

忽那医師は、発症からしばらくは「肺炎を伴わないことがあり、診断が難しい」と述べた。

中国での死亡者の多くは持病があったと報告されており、同センターの大曲貴夫・国際感染症センター長は「(健康な人の場合)思ったよりずっと軽症だ」と指摘。「マスコミで醸し出されている印象との強烈な乖離(かいり)を感じる」と過熱する報道を疑問視した。 
[時事通信社]2020年2月2日 19時13分
https://sp.m.jiji.com/article/show/2336411
--------------------------------------------------
新型ウイルス患者、インフル・エイズ薬混合で劇的回復 タイ保健省発表

【2月3日 AFP】タイ保健省は2日、新型コロナウイルスに感染した中国人女性(71)に、インフルエンザとエイズウイルス(HIV)の治療に使われる抗ウイルス剤を混合して投与したところ、症状の劇的な改善が見られたと発表した。

医師のKriengsak Attipornwanich氏は保健省の定例記者会見で、医師らがこの中国人女性患者にこれらの混合した薬を投与したところ、48時間後の同ウイルスの検査で陰性となったと発表。「陽性だったコロナウイルスの検査結果が48時間で陰性になった」「患者は消耗していた状態から、12時間後にはベッドで起き上がれるようになった」と述べた。

新型コロナウイルスをめぐっては、中国での死者が300人を超える中、フィリピンで2日、ウイルスに感染していた中国人男性(44)が死亡し、中国国外での初の死者が出た。

中国中部・湖北(Hubei)省の武漢(Wuhan)で発生したとされる同ウイルスについて、タイではこれまで19人の感染が確認され、中国以外の感染者数としては、日本の20人に次いで2番目に多い。タイの感染者では患者8人がすでに回復して退院、11人が入院している。(c)AFP
[AFP] 2020年2月3日 6:53 発信地:バンコク/タイ [ タイ アジア・オセアニア ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3266360?fbclid=IwAR16wrydX2NGiaFhnQ5AigQrVPTifajVs3gn_qpBHeu3TEXOGCEPbzWPdQ4
nice!(0)  コメント(0) 

2月1日(土) [旅]

2月1日(土)

レポート採点の合間に(郵送してもらった都留文科大学のレポートはまだ届いてない)、家猫さんのお供で、芦原温泉(福井県)に蟹を食べに行く。
nice!(0)  コメント(0)