SSブログ

「スヰートポーズ」の餃子 [日常(料理・食べ物)]

6月4日(火)
(続き)
明治大学(駿河台)の講義の後、神田神保町「すずらん通り」の餃子の老舗「スヰートポーズ」に寄って、テイクアウト(今学期初)。
190604-3 (1).JPG
さっそく夕食に家族3人で食べる。
190604-3 (2).JPG
おいしい!

お値段は、20個で1350円。
1人450円の計算。

nice!(0)  コメント(0) 

6月4日(火)明治大学文学部「ジェンダー論」第7講「トランスジェンダーと社会(前半)」 [お仕事(講義・講演)]

6月4日(火)  曇り  東京  27.7度  湿度57%(15時)

9時、起床。
朝食はアップルパイとコーヒー。
190604-1.JPG
シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて頭頂部で結んで、シュシュを巻く。
化粧と身支度。
白地に黒のアニマル柄のロングチュニック(3分袖)、黒のレギンス(5分)、黒のサンダル、ベージュのバッグ。

11時、家を出る。
東急東横線から都営地下鉄三田線に入り、神保町駅で下車。
今日も1本早い電車に乗れたので、靖国通り沿いの「ドトール」で昼食を済ます。
190604-2 (1).JPG
12時25分、明治大学(駿河台)に到着。
IMG_7881.JPG

レジュメは420部×3枚=1260枚を印刷。
講義開始30分前に、2回に分けて教室に運び、設置。
講師控え室に戻って前回の出欠記入。

13時30分、講義開始。

まずたくさん残っている第6講「L/G/B/Tとは何か ―性的マイノリティをめぐる諸問題―」を解説。

1 L/G/B/Tとは?
 (1)言葉の意味
 (2)言葉の歴史
 (3)言葉の問題性
 (4)「SOGI」(ソジ)もしくは「SOGIE」(ソジィ)
 (5)「13人に1人」は眉唾? ―数的把握の困難―
2 同性愛者(L/G)にとっての諸問題
 (1)同性パートナーシップとは?
----------------(ここから)-----------------
 (2)同性婚とは?
 (3)同性愛者が「子どもを育てる」こと
 (4)貧富の差の拡大(階層分化)と老後問題 
3 バイセクシュアル(B)にとっての諸問題
 (1)Bの不在
 (2)B研究の遅れ
4 トランスジェンダー(T)にとっての諸問題
 (1)Tの意味
 (2)性別移行と生殖権
 (3)就労差別
 (4)Trans-manのダークビジネス問題
5 「Xジェンダー」について

Tの就労差別の事例として、私が非常勤講師を依頼された際の人事課とのトラブル(※)を話した。

※ 2011年秋、明治大学から三橋順子宛てに非常勤講師の依頼があった際、私が提出した性別欄が空白の履歴書を、人事課が「前例がない」と受け取らず、「ここに『男』と書いてください」という朱書きの注記を付けてきた件。押し問答の末、私が「こちらでお願いしたことではないので、けっこうです」と言って決裂寸前に。その後、たかが非常勤講師の人事なのに、学長さんから人事課に「そのまま受け取るように」という指令が出て解決。任用となった。

その経緯を説明した上で、「たった小さな1マス(性別欄)の問題で、この講義はなかったかもしれないのですよ。それがトランスジェンダーへの就労差別の実際です」と話したら、360人ほどの受講生が、水を打ったようにシーンとしてしまった。

私の講義は、日常的に300人いようが400人いようが、私語は極めて少ないのだが、あれだけ静まってしまうと、かえってやりにくい。

残り40分で、第7講「トランスジェンダーと社会(前半)」に入る。
ここから応用編。

1 トランスジェンダーの基本定義
2 「第三の性」(Third Gender)の存在
----------------(ここまで)-----------------
3 性別越境者の職能
4 日本におけるトランスジェンダーの歴史 ―その職能を中心に―
 (1)トランスジェンダーの職能
 (2)トランスジェンダーの職能の展開
5 「双性原理」について
 (1)「双性原理」とは何か
 ※女装を伴う祭礼 
 (2)「双性原理」と「聖」・「賤」
 (3)「双性原理」と多神教・一神教

今日も、いろいろしゃべってしまい、大量に積み残し。
来週、頑張ろう!(←こればっかりにゃん)

15時10分、終了。

講師控え室に戻り、残りレジュメの整理。
続いて、コメント票の整理。
16時30分、辞去。
IMG_7882.JPG

駿河台下の「丸亀製麺」へ。
190604-2 (2).JPG
↑ かけ(並)+鶏天+アスパラ天=600円

(続く)
nice!(0)  コメント(0) 

野党3党「婚姻平等法案)を提出 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

6月3日(月)

立憲民主党、共産党、社会民主党の3党が、同性婚を可能にする民法の一部を改正する法案(婚姻平等法案)を提出。
婚姻平等法案.jpg
初めての同性婚法案としての意義は大きい。
中心になって法案をまとめた議員さん(山尾志桜里衆議院議員・尾辻かな子衆議院議員)に深甚の敬意。

しかし、現実には、すでに国会は会期末で審議時間がない。
そもそも与党自民党+公明党には、この法案を審議する気はさらさらない。

たいへん残念ながら、選択制夫婦別姓法案と同様に「棚ざらし」の可能性大。

『朝日新聞』はベタ記事扱い
朝日新聞201906042.JPG
2019年6月4日朝刊

---------------------------------------------------
【尾辻かな子さんのツイートから】
今回の民法の改正部分
(新)第739条
婚姻は、異性又は同性の当事者が、戸籍法 (昭和22年法律第224号)の定めるところにより届け出ることによって、その効力を生ずる。

(旧) 第739条
婚姻は、戸籍法 (昭和22年法律第224号)の定めるところにより届け出ることによって、その効力を生ずる。
婚姻平等法案2.jpg

---------------------------------------------------
同性婚法制化の民法改正案 立憲民主党など野党3党が提出

「LGBT」と呼ばれる性的マイノリティーの人たちの人権を確立しようと、立憲民主党などの野党3党は同性どうしの結婚を法制化する民法の改正案を衆議院に共同で提出しました。

立憲民主党、共産党、社民党の野党3党は3日午後、同性どうしの結婚を法制化する民法の改正案を衆議院に共同で提出しました。

それによりますと、婚姻の届け出を定めた民法739条を「婚姻は、異性または同性の当事者が戸籍法の定めるところにより届け出ることによってその効力を生ずる」と改正するなどとしています。

立憲民主党は、憲法で「婚姻は両性の合意のみに基づいて成立する」と規定されていることについて、婚姻に戸主の同意が必要とされた戦前の制度を排除する趣旨であり、必ずしも同性どうしの婚姻を否定するものではないとしています。

法案を提出し、みずからも性的マイノリティーであることを明らかにしている立憲民主党の尾辻かな子衆議院議員は記者団に対し、「同性どうしで暮らす人に対し『法律婚』という平等の権利を保障するものであり、『多くの人にとって生きやすい社会になる』と訴えていくことで、多くの理解を得られると思う」と述べました。

「NHKニュース」2019年6月3日 18時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190603/k10011939531000.html
---------------------------------------------------
同性婚を認める法案を、立憲民主党ら野党3党が提出 同性婚を求める法案は日本では初めて

立憲民主党、共産党、社民党は6月3日、法律で同性婚をできるよう民法の一部を改正する法案(婚姻平等法案)を衆議院に提出した。同性婚を求める法案は、日本では初めて。

現行法で婚姻は異性カップルにのみ認められており、同性のふたりは結婚できない。
婚姻平等法案は、個人がそれぞれの性的指向・性自認に基づいて望む相手と結婚できるよう求める。

法案のポイントは、下記の3つ。

1. 同性婚の法制化
2. 同性カップルが特別養子縁組やその他の養子縁組ができるようにする
3.「夫婦」「夫」「妻」を「婚姻の当事者」、「父母」「父」「母」を「親」にするなど、結婚や家族に関わる文言を性中立的なものに改正する

(Satoko Yasuda 安田 聡子)
「HUFFPOST」 2019年06月03日 15時39分 JST | 更新 2019年06月03日 15時41分 JST



nice!(0)  コメント(0)