SSブログ

『新宿「性なる街」の歴史地理』の配架状況(その2) [新宿「性なる街」の歴史地理]

10月30日(火)

神田神保町の「三省堂書店・本店」へ。
拙著『新宿「性なる街」の歴史地理』(朝日選書)の配架状態を観察。

4階の選書コーナーとは別に、1階の「神保町セレクション(人文)」に配架されていた。
(前回見落とし、AJ先生のご教示)。
IMG_4522.JPG
ずいぶん、まじめな書籍と並んでいた。
IMG_4523.JPG
左側、なぜ帯がない?
nice!(0)  コメント(0) 

10月30日(火)都留文科大学「ジェンダー研究1」第5講「『性』の多層構造論 ―『性』を模式図で考えてみる―」 [お仕事(講義・講演)]

10月30日(火)  晴れ  大月  22.3度

5時、起床。
朝食は、アップルパイとコーヒー。
181030-1.JPG
シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて、頭頂部で結んで、シュシュを巻く。
6時、化粧と身支度。
白と黒のジラフ柄のロング・チュニック(長袖)、黒のブーツカットパンツ、黒網の膝下ストッキング、黒のショート・ブーツ、ワインレッドのバッグ。

7時、家を出る。
東急目黒線で目黒駅に出てJR山手線で新宿駅へ。
8時05分、新宿駅に到着。
南口の駅弁屋で昼食用のお弁当を買い、8時30分発の「あずさ7号」に乗車。
今日も自由席かなり混んでいる。
三鷹駅で満席。
車中、コメント票を読む。
9時38分、大月駅着。
10時02分発の富士急行「ふじさん特急3号」に乗り換え。
改札口で富士急の職員さんに声をかけられる。
うわ~っ、Tさんだ、うれしい!

今シーズン5回目でやっと快晴。
初めて富士山がきれいに撮影できた。
IMG_4505.JPG
↑ JR中央線多摩川鉄橋(立川~日野駅間)
IMG_4507.JPG
↑ 富士急行田野倉駅直前
IMG_4509.JPG
↑ 富士急行田野倉~禾生駅間
なにか違うな?と思ったら、手前の畑が「セブンイレブン」になっていた。
IMG_4510.JPG
↑ 同上

10時20分、都留文科大前駅に到着。
10月も末だというのに、今日は暖かい。
10時27分、都留文科大学に到着。
レジュメは、2枚×420部を印刷。

10時50分、講義開始。
大量(ほぼ1回分)に残っている第4講「『性』の4要素論 ―『性』を要素分解してみる―」を解説。

性の4要素
------------------(ここから)------------------------
1 身体の性(生物学的性) セックス(Sex)
 (1) 身体の性の要素
   a 遺伝子の性
   b 染色体の性
   c 性腺の性 
   d ホルモンの性
   e 内性器の性
   f 外性器の性
   g 脳の性
   h 身体外形の性 
 (2)「イブ原理」-性分化の仕組み-
 (3)性分化疾患(DSD)/インターセックス(IS)
2 性自認(性同一性)ジェンダー・アイデンティティ(Gender Identity)
3 社会的性(性役割/性別表現) ジェンダー・ロール/ジェンダー・エクスプレッション(Gender Role/Gender Expression)
4 性的指向(性愛対象) セクシュアル・オリエンテーショ(Sexual Orientation)

残り25分足らずで、第5講「『性』の多層構造論 ―『性』を模式図で考えてみる―」に入る。

1 「性」の4要素を組み合わせると・・・。
 (1) 16パターンの「性」
 (2) 「性」の多様性
2 「性」を多層構造で考える
 (1) 多数派の男性/女性
 (2) 同性愛の男性/女性
 (3) トランスジェンダー(TG)
----------------(ここまで)-----------------
3 「性同一性障害」がなくなる
 (1)性別違和感(Gender Dysphoria=GD)とは?
 (2)性同一性障害(Gender Identity Disorder=GID)とは?
 (3)性別移行の「脱精神疾患化」 

頑張ってだいぶ遅れを挽回した。

昼食は「牡蠣と炙り煮あなご弁当」(仙台駅「こばやし」1100円)。
181030-2 (1).JPG
181030-2 (2).JPG
おいしいが、ご飯の量がちょっと足りない。

標高500mを超える大学なので、だいぶ秋色が濃くなってきた。
IMG_4514.JPG
↑ 昼休みの中庭。
IMG_4515.JPG
↑ 定点観測のイチョウの木。空はほんとうに快晴。
IMG_4519.JPG
↑ 天文台下のイチョウの木はきれいに色づいた。
IMG_4518.JPG
↑ 「文大坂」のイチョウ並木はまだうっすら。

今日、うれしかったこと3つ。
(1)富士急行の特急の車掌さんが久しぶりにTさんだったこと。
昨シーズンは当たらなかったから、2年ぶり。
やっぱりアテンド(車内放送・案内)のレベルがぜんぜん違う。
しかも、帰路の特急も。
(2)今シーズン5回目、初めて富士山がきれいに見えて、撮影できたこと。
(3)講師控室で、拙著『新宿「性なる街」の歴史地理』をテーブルに置いていたら、面識のない先生(熟年の男性講師)が「あっ、この本、僕も欲しかったんですよ!と言うので、「ありがとうございます。よろしかったら来週、お持ちしましょうか?」と言うと、「ぜひお願いします」という話になったこと。

例によって、とても疲れたけど、良い日だった。
IMG_4516.JPG

15時19分発「ふじさん特急10号」に乗車。
車中、コメント票の整理。
大月駅15時37分着。
16時01分発「かいじ116号」に乗り換え。
車中、コメント票の整理。
今日は新宿駅まで。
新宿駅に17時06分着、JR中央線に乗り換えて、御茶ノ水駅で下車。

夕食は「丸亀製麺(御茶ノ水店)」。
181030-3.JPG
(続く)
nice!(0)  コメント(0) 

セクシュアリティ論の基礎」のコメント票を読む [お仕事(講義・講演)]

10月29日(月)

都留文科大学で講義した「セクシュアリティ論の基礎」のコメント票を読んでいる。

うなじへの性的視線の話に絡めて、ポニーテールの話をしたのだが、校則で、実質的にポニーテールを禁止している中学・高校、けっこうあるようだ。
(「ポニーテール禁止」ではなくても「二本結び指定」のような校則)

そのうちの1つの中学を卒業した受講生が、
「ポニーテールのうなじに欲情してしまう男子中学生なんているのでしょうか?」
と質問してきた。
「たぶん、男性教諭が欲情して困るからじゃないでしょうか」
と答えたい。 

「性的欲望の質は構築される」という例として、男湯と女湯が完全に遮蔽されていない時代(明治時代初期以前)には「女湯覗き」という性犯罪は成り立たないとか、「性的嗜好(Sexual Preference)には文化的背景」という事例として、緊縛プレイは、欧米では革ベルト、日本は縄とか、説明すると、受講生はかなり理解してくれる。

でも、講義がまったく進まない。

nice!(0)  コメント(0) 

10月29日(月)豚肉の生姜焼き [日常(料理・食べ物)]

10月29日(月)

12時半、起床。

朝昼ごはんは、生ハムとスライス玉ねぎのオープンサンド。
181029 (2).JPG

午後は都留文科大学のコメント票読み。
明日の講義の準備。

夕食は、豚肉の生姜焼き。
181029 (4).JPG
野菜炒め。
181029 (3).JPG
まずまず、おいしい。
181029 (5).JPG
小肌ご飯。
181029 (6).JPG

お風呂に入って髪を洗う。
就寝、23時半。

nice!(0)  コメント(0) 

10月28日(日)「LGBTブームの光と影」脱稿 [お仕事(執筆)]

10月28日(日)  晴れ  東京  21.1度  湿度69%(15時)

10時半、起床。
朝食は、アップルパイとコーヒー。
181028 (1).JPG
昼食は、家猫さんが天婦羅を買ってきたので、うどんを茹でる。
181028 (3).JPG
ぶり大根を試食。
181028 (2).JPG
うん、おいしい。

で、夕食は、ぶり大根。
181028 (4).JPG
お刺身(さんま、小肌)
181028 (5).JPG

夜中、執筆。
内科系総合雑誌『Modern Physician(モダン フィジシャン)』(新興医学出版社)の特集「医療者のためのLGBT,SOGIの基礎知識」掲載予定の論考「LGBTブームの光と影」をようやく脱稿(4300字)。

すでに締切りを1か月超過していて、今月末までの約束だった。
他の執筆者の先生方は、すでに入稿されているようなので、たいへん申し訳ない。

それにしても、医学系の専門誌が次々にLGBTの特集を組む時代になるとは思わなかった。

就寝、6時。

nice!(0)  コメント(0)