SSブログ

あと3年で消える風景 [日常(花・街・山・猫・蝶)]

5月24日(木)

ちょっと時間があったので、いずれ見られなくなる風景を記録。
IMG_1916 - コピー.JPG
IMG_1913 - コピー.JPG
IMG_1914 - コピー.JPG
渋谷東急百貨店3階にある東京メトロ銀座線・渋谷駅は、再開発のため2021年度までに、東に(表参道駅寄りに)130m、移設する予定で、現在、工事が進行中。

長年、見慣れた景色もあと数年。

IMG_1915 - コピー.JPG
↑ 渋谷の日没(18時36分)
nice!(0)  コメント(0) 

「パープルハンズ」5周年の会 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]

5月23日(水)

今週土曜(26日)18時半から「中野ゼロ」で行われる永易至文さんの「パープルハンズ」5周年の会に北丸雄二さんと、コメンテーターとしてご一緒します。

私はLGBTの人権運動の中で「キラキラ」と「地味地味」の社会的役割についてコメントしようと思っています。
ご興味のある方、どうぞご参加ください。

【日時】5月26日(土) 18時30分~20時30分(開場18時)
【会場】「なかのZERO」西館 学習室4(JR中野駅南口徒歩5分)
【参加費】1000円
【内容】
 講演:「パープル・ハンズの活動報告とLGBTコミュニティ運動のゆくえ」(事務局長 永易至文)
 クロストーク:北丸雄二さん(ジャーナリスト)、三橋順子(歴史家)
申込みは不要。

http://nijiirolifeplan.blog.fc2.com/blog-entry-202.html
nice!(0)  コメント(0) 

「ニャー、ニャー(お誕生日おめでとう)」 [日常(花・街・山・猫・蝶)]

5月23日(水)
180523.JPG
駅までの途中の駐車場で
「ニャー、ニャー(お誕生日おめでとう)」と鳴いていた猫。
(↑ 誤訳にゃ、「お腹減った、にゃにかくれ」が正しい訳にゃ)
nice!(0)  コメント(0) 

日本学術会議の法学委員会(LGBTI分科会)の報告準備 [お仕事(講義・講演)]

5月23日(水)

これは内緒の話なのだが(もう決まったことだから妨害は入らないだろう)、今月末に日本学術会議の法学委員会(LGBTI分科会)で報告をする予定。

日本学術会議と言えば、内閣府の所管の特別機関で、優れた研究・業績がある学者だけが任命される権威ある日本の「国立アカデミー」。
一介の野良講師などが、入り込める場所ではないのだが、せっかくの要請なので、ありがたくお引き受けした。
ちなみに、もう1人の報告者は針間克己先生(精神科医:はりまメンタルクリニック院長)。

ということで、誕生日の夜、ほぼ徹夜で、レジュメとPP資料を作る。
題して「性別移行のパラダイム転換への対応についての提言」。
具体的には、現行の「GID特例法」に代わる「性別移行法」について、意見を述べる。
あっ、もう5時だ、外が明るい。

就寝、5時過ぎ。


nice!(0)  コメント(0) 

誕生日のご飯 [日常(料理・食べ物)]

5月23日(水)

63歳の誕生日の朝食。
アップルクリーム・デニッシュ。
IMG_2004.JPG

63歳の誕生日の昼食。
IMG_2009.JPG
渋谷で「かつや」のカツ丼(梅)+豚汁(大)、合わせて710円。
けっこう幸せ。

63歳の誕生日の夕食。
東急ストアで2割引だった、千葉勝浦漁港朝どりのカツオのサク(540円→430円)を土佐作り風に。
IMG_2010.JPG
大葉+生姜のあっさり味(左)と長葱+おろしニンニク(右)の2種。

息子が旅に出ているので、家猫さんと2人で。と「かつや」のカツ丼(梅)+豚汁(大)、合わせて710円。
けっこう幸せ。




nice!(0)  コメント(0) 

5月23日(水)「背中、張ってましたね」 [日常(通院)]

5月23日(水)  雨  東京  22.0度  湿度96%(15時)

10時、起床。
誕生祝いのコメントに御礼のお返事。

14時50分、雨の中、家を出る。
東急東横線で渋谷に出る。

16時、桜丘町の「東洋気功整体院」へ。
いつものようにY先生に施術してもらう。
例によって肩と足の凝りと痛みがあるが、それほどひどくはない。
気持ちよくてウトウトしてしまう。
これも誕生日の幸せのひとつ。

Y先生「いちばんひどい時よりはマシですね。でも、背中、張ってましたね」。
このところ、こういう状態が多い。
決して良くはないが、悪くもない・・・。
まあ、加齢現象だから仕方がない。

18時、辞去。
19時、帰宅。

nice!(0)  コメント(0) 

学生を大事にしない大学に未来はない [事件・事故]

5月23日(水)

早稲田大学「スーパーフリー常習輪姦事件」(2003年)とか、慶応義塾大学「広告研究会集団レイプ事件」(2016年)とか、明治大学「女子学生大量路上昏睡事件」(2014年)とか、大学のイメージを大きく損なう事件は数々あった。

しかし、今回の日本大学「アメリカンフットボール部反則傷害事件」は、その根深さが違う。

一部の馬鹿な学生が無思慮にしでかした事件ではなく、大学の要職にある監督がコーチを通じて学生に指示(実質的な命令)して、しかも、フェアであるべきスポーツの試合の中で起こした傷害事件である点。

さらに、日本大学当局が、本来、真っ先に守るべき学生ではなく、責任を負うべき監督やコーチをかばい、責任を一学生に押しつけようとする姿勢を見せている点だ。

どちらも、大学の、学生スポーツのあるべき姿とはまったく逆であり、反社会的行為と言える。
だからこそ、これだけ強い社会的批判を招いているわけだ。

ただ、こうした日本大学の体質は、今に始まったことではない。
私のように、末端とは言え大学教育の場に長く携わっている人間なら、だいたいは知っている。
早い話、「ああ、あの日大ならやりかねない」ということだ。

日本大学、規模こそ日本一だが、偏差値的には首都圏の私立大学ではCランク。
そのランク以上に、長い伝統(1920年の大学令による旧制大学)をもつ大学なのに学術面で冴えない。
たとえば、前身が「日本法律学校」であるように法学部が「看板」だが、2017年の司法試験合格者(法科大学院コース)はわずか8名(ちなみに私立大学の上位は、慶応義塾大学144人、中央大学119人、早稲田大学102人、明治大学は30人)。

こういう図体だけ大きいが、実が伴っていない大学は、社会的評価の影響が大きい。
受験生からすると、どうしても日大を選ばなければならない理由に乏しいからだ。
このまま、イメージの低下が続けば、来春、かなりの数の受験生が回避するかもしれない。

かわいそうなのは、在校生、とりわけ就職活動中の学生だ
何も悪いことをしていないのに、大学のイメージ失墜の影響を被ることになる。


早稲田大学「スーパーフリー常習輪姦事件」(2003年)とか、慶応義塾大学「広告研究会集団レイプ事件」(2016年)とか、明治大学「女子学生大量路上昏睡事件」(2014年)とか、大学のイメージを大きく損なう事件は数々あった。

しかし、今回の日本大学「アメリカンフットボール部反則傷害事件」は、その根深さが違う。

一部の馬鹿な学生が無思慮にしでかした事件ではなく、大学の要職にある監督がコーチを通じて学生に指示(実質的な命令)して、しかも、フェアであるべきスポーツの試合の中で起こした傷害事件である点。

さらに、日本大学当局が、本来、真っ先に守るべき学生ではなく、責任を負うべき監督やコーチをかばい、責任を一学生に押しつけようとする姿勢を見せている点だ。

どちらも、大学の、学生スポーツのあるべき姿とはまったく逆であり、反社会的行為と言える。
だからこそ、これだけ強い社会的批判を招いているわけだ。

ただ、こうした日本大学の体質は、今に始まったことではない。
私のように、末端とは言え大学教育の場に長く携わっている人間なら、だいたいは知っている。
早い話、「ああ、あの日大ならやりかねない」ということだ。

日本大学、規模こそ日本一だが、偏差値的には首都圏の私立大学ではCランク。
そのランク以上に、長い伝統(1920年の大学令による旧制大学)をもつ大学なのに学術面で冴えない。
たとえば、前身が「日本法律学校」であるように法学部が「看板」だが、2017年の司法試験合格者(法科大学院コース)はわずか8名(ちなみに私立大学の上位は、慶応義塾大学144人、中央大学119人、早稲田大学102人、明治大学は30人)。

こういう図体だけ大きいが、実が伴っていない大学は、社会的評価の影響が大きい。
受験生からすると、どうしても日大を選ばなければならない理由に乏しいからだ。
このまま、イメージの低下が続けば、来春、かなりの数の受験生が回避するかもしれない。

かわいそうなのは、在校生、とりわけ就職活動中の学生だ
何も悪いことをしていないのに、大学のイメージ失墜の影響を被ることになる。

それを考えたら、今回の事件の責任者をすみやか、かつ、きっちり処分して、大学の体質の改善をはかることだ。
学生を大事にしない大学に未来はないのだから。

nice!(1)  コメント(1) 

63歳の肖像 [日常]

5月23日(水)

順子、63歳の肖像。

IMG_2006 - コピー.JPGIMG_2008 - コピー.JPG
(左)「SNOWモード」(露出オーバーで小皺飛ばし)
(右)「AUTOモード」(ほぼ適正露出、小皺無修正)


nice!(0)  コメント(1)