2月4日(火)力尽きる [日常]
2月4日(火)
1929年(昭和4年)の道府県別の娼妓の数(人口1万人あたり)、1位から13位まで概要を記して力尽きる。
でも、だいぶ状況把握ができてきた。
貸座敷許可地の指定は、鉄道が発達する以前の明治時代初期に行われたものが継承されているので、江戸時代以来の城下町や職場町が数多く指定されている。
(鉄道中心に切り替わっていない)
また、西日本では瀬戸内海水運の港津に指定地が多い。
ただし、日本海航路(北前船)の港津はすでに衰退している。
1929年(昭和4年)の道府県別の娼妓の数(人口1万人あたり)、1位から13位まで概要を記して力尽きる。
でも、だいぶ状況把握ができてきた。
貸座敷許可地の指定は、鉄道が発達する以前の明治時代初期に行われたものが継承されているので、江戸時代以来の城下町や職場町が数多く指定されている。
(鉄道中心に切り替わっていない)
また、西日本では瀬戸内海水運の港津に指定地が多い。
ただし、日本海航路(北前船)の港津はすでに衰退している。
2025-02-05 19:41
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0
コメントの受付は締め切りました