法政大学ハンマー襲撃事件 [事件・事故]
1月9日(金)
法政大学多摩キャンパス(東京都町田市)で、学生がハンマーを振り回して8人が怪我。
第1報を聞いて、てっきり男子学生が・・・と思ったら,女子学生が・・・、だって。
ごめんなさい、男子。
社会学部の授業中の犯行。
容疑者は社会学部の2年生。
ハンマーを持って授業中の教室に入ってきて、受講生の頭を次々に殴っていったらしい。
特定の学生を狙ったのではなく、ほぼ無差別的な襲撃。
容疑者、かなりメンタルに問題があると思う。
大学という施設は、外部からの侵入・襲撃に対しては不十分ながらも(警備の職員さんを要所に配したりして)意識はあるが、内部(学生)による襲撃は、ほとんど想定していない。
そういう意味で、今回の法政大学の事件は、大学関係者には衝撃だと思う。
アメリカだったら、銃撃で死者多数になるようなケース。
日本でも、ナイフを使われたら死者が出てもおかしくない。
大昔の学生運動の内ゲバでも、だいたいゲバ棒(角材)だった。
大学という場で殺傷力が高いものを使われたら、対処のしようがない。
法政大学多摩キャンパス(東京都町田市)で、学生がハンマーを振り回して8人が怪我。
第1報を聞いて、てっきり男子学生が・・・と思ったら,女子学生が・・・、だって。
ごめんなさい、男子。
社会学部の授業中の犯行。
容疑者は社会学部の2年生。
ハンマーを持って授業中の教室に入ってきて、受講生の頭を次々に殴っていったらしい。
特定の学生を狙ったのではなく、ほぼ無差別的な襲撃。
容疑者、かなりメンタルに問題があると思う。
大学という施設は、外部からの侵入・襲撃に対しては不十分ながらも(警備の職員さんを要所に配したりして)意識はあるが、内部(学生)による襲撃は、ほとんど想定していない。
そういう意味で、今回の法政大学の事件は、大学関係者には衝撃だと思う。
アメリカだったら、銃撃で死者多数になるようなケース。
日本でも、ナイフを使われたら死者が出てもおかしくない。
大昔の学生運動の内ゲバでも、だいたいゲバ棒(角材)だった。
大学という場で殺傷力が高いものを使われたら、対処のしようがない。
2025-01-11 00:04
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0
コメントの受付は締め切りました