SSブログ

ドラマに出てきた歌 [テレビ批評(光る君へ)]

9月22日(日)

「光る君へ」第36回『待ち望まれた日』

今回、出てきた歌。
出典はいずれも『紫式部日記』。

めづらしき 光さしそふ さかづきは 
 もちながらこそ 千代(ちよ)もめぐらめ(紫式部)

【訳】(皇子誕生という)素晴らしい(希望の)光が加わった(宴の)盃は、(人々が順番に捧げ)持ち続け、満月のように欠けずに、千年もめぐるだろう。

「さかづき」は「盃」と「栄月」の、「もち」は「持ち」と「望(月)」の掛詞。
かなり技巧的な賀歌。

いかにいかが 数(かぞ)へやるべき 八千歳(やちとせ)の
 あまり久しき 君が御代(みよ)をば(紫式部)

【訳】若宮誕生から五十日のお祝いに、どのように遙かまで数えるのが良いのでしょう。何千年もあまりに長く続くはずの若宮のご治世を。

第1句、字余りの破調だが、どのようにの意味の「いかが」と「五十(いか)賀」を掛けている。

あしたづの 齢(よはひ)しあらば 君が代の
 千歳(ちとせ)の数も かぞへとりてむ(藤原道長)

【訳】(私に)鶴のような(千年の)寿命があるならば、若宮の御世の千年の数も、数えられるだろう。

道長の返歌は、とても素直(技巧なし)。





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました