SSブログ

性別移行とゲイトキーパー [現代の性(性別越境・性別移行)]

7月14日(日)

性別移行について

A ゲイトキーパーは一切不要という考え方
B ゲイトキーパーはやはり必要という考え方
 a 医療(医師)がやるべき
 b 司法(家裁)がやるべき

多くの「活動家」はAの主張。

私は本来Baだが、現状を考えると、Ba+Bbの立場。
「特例法」の本来の主旨からして、対象は戸籍の性別変更が社会生活上必要な人に限定されるべきと考えるから。

大事なことは、性別移行の実質性、つまり生活実態。
そこをしっかり判定して審判すれば、トラブルは少なくなる(人間がやることなので皆無には成らないが)。
逆にそこがルーズだと、トラブルのリスクが増える。

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました