SSブログ

3月16日(木)『(なんちゃって)ジェンダー&セクシュアリティ論入門』第1章のリライト [お仕事(執筆)]

3月16日(木)

『(なんちゃって)ジェンダー&セクシュアリティ論入門』の第1章「「性」を考えることの意味」のリライト。

冒頭の部分、かなり削られて、素っ気なくなっていたが、私としては「講義録」の雰囲気を残したいので、最初の「挨拶」とジェンダー&セクシュアリティ論の「目的」を復活して、6100→8400字(+2300字)。

単なる「入門書」より「講義録」の雰囲気(語り口)を残した方が、読者にはずっと読みやすいはず、そして、結果的に売れると私は思うのだが。

そもそも(なんちゃって)なのだから、恰好つけても意味はない。
そういう意味でも「第1章」ではなく「第1講」にしたい。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました