「そんな程度で講演しちゃいけないよって人たち」 [現代の性(同性愛・L/G/B/T)]
2月10日(金)
北丸雄二![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
@quitamarco
そんな程度で講演しちゃいけないよって人たちが当事者であるという背景だけで代表のように講演してる。人材がいないのは、人材が育つような風通しの良い情報を享受できる状況が整っていなかったせいだけど、そんな状況では勉強もできてこなかった。よって生半可な知識だけが蔓延する。悪循環。
https://twitter.com/quitamarco/status/1623725001106145280
----------------------
北丸さんが指摘しているように、講演をするだけの知識と見識がない人が講演をしているケースは山ほどある。
良く知らない分野なのに講演を引き受けるのも悪いが、適任でない人に講演を依頼する方も悪い。
とくに地方の場合、適任の人が乏しいという事情がある。
と言って、遠くから適任の人を呼ぶ予算もない。
自戒を込めて言えば、良く知らないことをろくに調べもせずに、人前でしゃべったり、書いたりしてはいけないということ。
講演や執筆で、お金をもらうということは、それなりの質が伴わないといけない。
そこらへんは、職業人としてのプライドの問題。
北丸雄二
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
そんな程度で講演しちゃいけないよって人たちが当事者であるという背景だけで代表のように講演してる。人材がいないのは、人材が育つような風通しの良い情報を享受できる状況が整っていなかったせいだけど、そんな状況では勉強もできてこなかった。よって生半可な知識だけが蔓延する。悪循環。
https://twitter.com/quitamarco/status/1623725001106145280
----------------------
北丸さんが指摘しているように、講演をするだけの知識と見識がない人が講演をしているケースは山ほどある。
良く知らない分野なのに講演を引き受けるのも悪いが、適任でない人に講演を依頼する方も悪い。
とくに地方の場合、適任の人が乏しいという事情がある。
と言って、遠くから適任の人を呼ぶ予算もない。
自戒を込めて言えば、良く知らないことをろくに調べもせずに、人前でしゃべったり、書いたりしてはいけないということ。
講演や執筆で、お金をもらうということは、それなりの質が伴わないといけない。
そこらへんは、職業人としてのプライドの問題。
2023-02-10 16:09
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0
コメントの受付は締め切りました