今の学生さんたちは、まじめだしよく勉強している [お仕事(講義・講演)]
12月21日(水)
ゼミ報告会の全体的な印象として、今の学生さんたちは、まじめだしよく勉強しているということ。
自分の学生時代、こんなに勉強していなかった。
それは私だけでなく、当時の明治大学の学生も同様だったと思う。
まあ、明治大学のレベルが上がっているし、中でも佐々木ゼミは先生が優秀でまじめな方なので、さらに「上澄み」なのかもしれないが。
まじめによく勉強しているのは、基本的に良いことではあるが、そうしないと、世の中を渡っていけない厳しい社会状況が背景にあるのだとすると、ちょっとかわいそうな気もする。
とりわけ、今の4年生は、2年次のすべてと3年次のかなりの部分の大学生活が「コロナ禍」で潰れている。
ゼミの飲み会も、先月やっと解禁になったばかり。
遊べない、まじめに勉強するしかなかった世代というのも哀しい。
ゼミ報告会の全体的な印象として、今の学生さんたちは、まじめだしよく勉強しているということ。
自分の学生時代、こんなに勉強していなかった。
それは私だけでなく、当時の明治大学の学生も同様だったと思う。
まあ、明治大学のレベルが上がっているし、中でも佐々木ゼミは先生が優秀でまじめな方なので、さらに「上澄み」なのかもしれないが。
まじめによく勉強しているのは、基本的に良いことではあるが、そうしないと、世の中を渡っていけない厳しい社会状況が背景にあるのだとすると、ちょっとかわいそうな気もする。
とりわけ、今の4年生は、2年次のすべてと3年次のかなりの部分の大学生活が「コロナ禍」で潰れている。
ゼミの飲み会も、先月やっと解禁になったばかり。
遊べない、まじめに勉強するしかなかった世代というのも哀しい。
2022-12-22 15:35
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0
コメントの受付は締め切りました