SSブログ

11月7日(月)朝日新聞出版社の方と面談 [お仕事(執筆)]

11月7日(月)

14時、「帝国ホテル」(日比谷)のロビーで、朝日新聞出版社の方(3人)と待ち合わせ。
「では、近所の『ドトール』へ」とはならず、コーヒーや紅茶が2200円のラウンジで面談。

驚いたことが2つ。
朝日新書の編集長さん「以前、お仕事をご一緒したことあります」
私「えっ?」
編集長「『朝日新聞』別刷「be」の「サザエさんをさがして」
で」
私「ああ、カツオ君の女装の話、ずいぶん昔・・・」
編集長「はい、2005年です」
私「17年前・・・」
名刺のお名前(ちょっと珍しい)を見て、記憶がよみがえる。

いちばんご年配の方が、メールで連絡してきた田島さん。
それにしても年配すぎる。
よほど偉い方なのか?
名刺をみると、肩書がない。
「実はとっくに定年でして・・・」
どうも嘱託の方らしい。
「失礼ですが、お歳は?」とうかがうと、
「80歳です」
「(ひえ~~~ぇ)私ごときが年寄りぶれないですね」

もう一人は、入社間もない若い男性。
この人が担当になるらしい。

ということで、2時間ほど『男色の日本文化史(仮題)』について構想を語り、出版の線で合意(内々定)。

分量は約10万字、8章立てなので、1章が1万2500字見当。
まあ、なんとかなるでしょう(いい加減)。

でも私の本としては次の次の次の次の執筆予定なので、いつのことになるか・・・。
早くて来年の夏休みに執筆開始かな?
------------------------------
『男色の日本文化史(仮題)』 三橋順子
はじめに
1 男色文化の4類型
2 稚児をめぐるセクシュアリティ  平安~室町時代
3 「衆道」の成立と展開    戦国~江戸時代初期
4 若衆茶屋と陰間茶屋  江戸時代
5 男色と学校文化    明治~昭和戦前期
6 「同性愛」の輸入   大正~昭和戦前期
7 「同性愛」文化の変容  昭和戦後期
8 世界の男色文化 その普遍性
おわりに
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました