SSブログ

長野県の遊郭 [性社会史研究(遊廓・赤線・街娼)]

3月7日(日)

ちょっと気になって、長野県の遊廓を調べてみた。
起源的には、城下町と中山道、北国街道の宿場町が多く、わかりやすい。
中山道の木曽谷の宿場(奈良井、福島、妻籠、馬籠宿など)に遊廓が残らなかったのは、近世以降の衰退が顕著だったからだろう。

規模的には、長野、松本、上田、飯田の順で、現在の都市規模(人口)と同じ並び。
------------------------------------------
全国遊郭一覧(1929年)より。貸座敷軒数と娼妓人数

長野市(鶴田新地) 32軒 252人 県庁所在地、門前町、北国街道善光寺宿
上田市(常盤城)   26軒 167人 城下町、北国街道宿場
松本市(横田)    20軒 108人 城下町
飯田町(二本松)   10軒 110人 城下町
平隠村(湯田中)   12軒  55人 温泉地 → 山ノ内町
坂城町(坂城)     8軒  59人 北国街道坂木宿
岩村田町(岩村田)  9軒  49人 中山道岩村田宿 → 佐久市
上諏訪町(高島)     8軒  50人 城下町、甲州街道上諏訪宿
下諏訪町(下諏訪)  7軒 42人 中山道下諏訪宿
塩尻町(塩尻)     9軒 30人 中山道塩尻宿 
長久保(新町)     4軒 18人 中山道和田宿 → 長和町
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。