1月30日(土)川崎市宮前市民館の講座 [お仕事(講義・講演)]
1月30日(土) 晴れ 東京 9.3度 湿度23%(15時)
6時、起床。
朝食は、クリームパンとコーヒー。
.JPG)
8時15分、家を出る。
武蔵小杉駅からJR南武線で溝の口駅で東急田園都市線に乗換。
宮前平駅から、川崎市宮前市民館に至る「富士見坂」を上るのに、今日、用意しておいたエネルギーの半分くらいを消費してしまう。
9時20分、到着。

10時、川崎市宮前市民館の平和・人権学習「LGBTやセクシュアルマイノリティってなに?」。

対面とオンラインの併用。
参加者は、会場7人、オンライン12人で、このご時世にしてはまずます。
人数は少ないが、久しぶりの(昨年10月以来)聴衆を前でにしての講義。
テーマは「L/G/B/T文化の歴史をたどる」。
質問も出て、それなりに手ごたえはあった。
終了後、受講してくださった方に「LGBTの講座の講師の方はご自分のことを語るのがほとんどなので、ご自分のことを語らない先生が新鮮でした」みたいなことを言われた。
誉められたのだろうか?
東急田園都市線で渋谷に出る。
久しぶりに道玄坂途中の「チャオタイ」で昼食。
レモングラスティー。
-b4e51.JPG)
カオカムー(豚すね肉の炒め煮)の定食。
-1437d.JPG)
-7772a.JPG)
「ビッグカメラ」でSDカードを購入。
西武デパートB館の「イワキ」で、ガラスドアに衝突して歪んでしまったメガネフレームの修復。
スクランブル交差点の近くにこんなのがいた。

マスク嫌いだけど、現状を考えると仕方がないと思う。
15時半、帰宅。
20時頃、急激に疲労感が増し、ベッドに倒れる。
夕食は、鶏鍋を支度したが、食べられず。
23時、やっと起き出して、お風呂に入り、ようやく少し食べる。

夜中、レポート読み。
就寝、4時。
6時、起床。
朝食は、クリームパンとコーヒー。
8時15分、家を出る。
武蔵小杉駅からJR南武線で溝の口駅で東急田園都市線に乗換。
宮前平駅から、川崎市宮前市民館に至る「富士見坂」を上るのに、今日、用意しておいたエネルギーの半分くらいを消費してしまう。
9時20分、到着。
10時、川崎市宮前市民館の平和・人権学習「LGBTやセクシュアルマイノリティってなに?」。
対面とオンラインの併用。
参加者は、会場7人、オンライン12人で、このご時世にしてはまずます。
人数は少ないが、久しぶりの(昨年10月以来)聴衆を前でにしての講義。
テーマは「L/G/B/T文化の歴史をたどる」。
質問も出て、それなりに手ごたえはあった。
終了後、受講してくださった方に「LGBTの講座の講師の方はご自分のことを語るのがほとんどなので、ご自分のことを語らない先生が新鮮でした」みたいなことを言われた。
誉められたのだろうか?
東急田園都市線で渋谷に出る。
久しぶりに道玄坂途中の「チャオタイ」で昼食。
レモングラスティー。
カオカムー(豚すね肉の炒め煮)の定食。
「ビッグカメラ」でSDカードを購入。
西武デパートB館の「イワキ」で、ガラスドアに衝突して歪んでしまったメガネフレームの修復。
スクランブル交差点の近くにこんなのがいた。
マスク嫌いだけど、現状を考えると仕方がないと思う。
15時半、帰宅。
20時頃、急激に疲労感が増し、ベッドに倒れる。
夕食は、鶏鍋を支度したが、食べられず。
23時、やっと起き出して、お風呂に入り、ようやく少し食べる。
夜中、レポート読み。
就寝、4時。
2021-01-30 22:28
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0