SSブログ

12月12日(火)都留文科大学「ジェンダー研究1」第11講「テレビ・メディアとジェンダー(1)―描かれるもの、消されるもの、操作されるイメージ―」 [お仕事(講義・講演)]

12月12日(火)  晴れのち曇り  大月  8.3度

5時10分、起床。
朝食は、クリームロールとコーヒー。
IMG_7957.JPG
シャワーを浴びて、髪にあんこを入れて、頭頂部で結んで、シュシュを巻く。
6時、化粧と身支度。
多色使いの植物柄のチュニック(長袖)、黒のブーツカットパンツ、黒網の膝下ストッキング、黒のショート・ブーツ、ワインレッドのバッグ。
黒のカシミアのポンチョ。

7時、家を出る。
今日は東急東横線から東京メトロ副都心線で新宿三丁目駅へ。
8時05分、新宿駅に到着。
南口の駅弁屋で昼食用のお弁当を買い、8時30分発の「あずさ7号」に乗車。
車中、コメント票を読む。
9時40分、大月駅着。
10時02分発の富士急行「ふじさん特急3号」に乗り換え。
IMG_7958.JPG
↑ 富士急行・田野倉駅直前。
IMG_7959.JPG
↑ 富士急行・田野倉~禾生駅間。

10時20分、都留文科大前駅に到着。
今日はかなり寒い(10時の大月の気温5.6度)
右足が痛く、上り坂が辛い。

10時27分、都留文科大学に到着。
レジュメは、2枚×420部を印刷。

10時50分、講義開始。
まず、第10講「衣服とジェンダー&セクシュアリティ(2)―身体と装いの間―」の残りを解説。
1 「衣服」の構成要素 ―どこまでが装い?どこからが身体?―
 (1)服
 (2)装身具
 (3)身体装飾
 (4)身体変工
----------------(ここから)-----------------
2 ファッションとジェンダーの構造
 (1)裸体と着衣のジェンダー&セクシュアリティの構造
 (2)「見えない強制」の構造―「させられている」のか「しているのか」?―
3 ファッションとジェンダーの基本
 (1)ファッションとジェンダーの非対称性
 (2)ファッションの基本的自由と社会性
 (3)ファッションの自己決定の重要性

課題レポートの解説。

続いて第11講「テレビ・メディアとジェンダー(1)―描かれるもの、消されるもの、操作されるイメージ―」に入る。

1 テレビの中のL/G/B/T -その問題点-
 (1)取り上げ方のアンバランス
 (2)トランスジェンダーの扱いにおけるダブル・スタンダード
2 「おネエ」カテゴリーの問題性
 (1)「おかま」という言葉
 (2)「おネエ」という言葉
3 テレビ・メディアとトランスジェンダーの歴史 
 (1) 1960年代後半~1980年代
----------------(ここまで)-----------------
 (2)1980年代末
 (3)1990年代前半
  【参考映像1】 「帰ってきたニューハーフ100人」(日本テレビ1996年3月?日放送)
 (4)1996年代後半~2000年代前半
  【参考映像2】「ニュース・ステーション 性を変えたい人」(テレビ朝日 1999年6月25日放送)
 (5)2000年代後半
 (6)2010年代

まだ少し遅れている。

昼食は「牡蠣と炙り煮あなご弁当」(仙台駅「こばやし」1100円)
IMG_7960.JPG
まずまず、おいしい。
IMG_7961.JPG
IMG_7962.JPG
↑ 冬景色の中庭。
IMG_7963.JPG
↑ 定点観測の銀杏の木。今日も冬晴れ

15時35分、辞去。
15時58分発の普通電車に乗る。
大月駅に16時26分着。
16時45発の特急「かいじ118号」に乗り換え。
立川駅に17時22分着。
16時32分発のJR南武線に乗り換え。
18時20分、武蔵小杉駅に帰着。

夕食は、家族と待ち合わせて「グランツリー」の「原宿餃子楼」。
ピリ辛茄子。
171212-3 (1).JPG
焼餃子(3人前)。
171212-3 (2).JPG
ご飯セット(中)。
171212-3 (3).JPG
水餃子(写真撮り忘れ)1人前を追加。
杏仁豆腐。
171212-3 (4).JPG
1人前(250円)を3人で分けて食べる(貧)。

20時、帰宅。
明日の講義の準備。

お風呂に入って温まる。
就寝、2時。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。