SSブログ

銘仙図鑑(47)管菊?の抽象模様の銘仙 [銘仙図鑑(新規)]

11月5日(土)

銘仙図鑑(47) 管菊?の抽象模様の銘仙
銘仙47-1.jpg 銘仙47-3.JPG
【番号】 047
【名称】 管菊?の抽象模様の銘仙 
【色柄】 赤、黒、黄色、鼠色で抽象された管菊と真上から見た菊花を織り出す。
     赤が印象的で、全体的に華やかな雰囲気。
     管菊?は赤を中心に黒、黄で大きく織り出すものと、黒を中心にやや小さく織り出すものとの2種。
     真上から見た菊花は薄い赤と鼠色の2種。
     管菊?と灰色の地模様は経糸・緯糸捺染の併用紬で織り出す。
     真上からみた菊花は経糸で織り出す。
     緯糸に織りズレがやや見られるが、大きなツレはなく、平滑感の高い織り上がり。
【技法】 平織、経糸・緯糸捺染。併用絣。
【産地推定】 伊勢崎(群馬県)?
【年代推定】 昭和5~10年(1930~1935)前後?
【所蔵者】 三橋順子
銘仙47-4 (1).JPG
↑ 赤い管菊?
銘仙47-4 (2).JPG
↑ 黒い管菊?
銘仙47-4 (3).JPG
↑ 薄い赤の真上から見た菊花
銘仙47-4 (4).JPG
↑ 鼠色の真上から見た菊花
銘仙47-5 (3).JPG
↑ 織りズレの状態。緯糸にやや目立つ。
銘仙47-6 (1).JPG
↑ 織りズレの状態。経糸のズレは目立たない。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0