SSブログ

7月2日(土)現代風俗研究会(東京の会)新風俗学教室・第18期「食の風俗」第4回 [お勉強(研究会)]

7月2日(土) 晴れ  横浜  31.0度  湿度65%(15時)

9時、起床。
朝食は、新丸子駅前「ブーランジュリー・メチエ」の洋梨のデニッシュとコーヒー。
IMG_8608.JPG
シャワーを浴びて、髪と身体を洗い、髪はよくブローしてにあんこを入れて頭頂部で結んでシュシュを巻く。
化粧と身支度。
黒地に茶と白の花柄のロングチュニック(3分袖)、黒のレギンス(5分)、黒網のストッキング、黒のサンダル、焦茶のトートバッグ。
IMG_8613(2).jpg
13時半、家を出る。
今日は暑い。
昼食は、駅前の回転寿司へ。
開店記念セールで30%オフだったので、ちょっと贅沢。
IMG_8609.JPG
↑ 本日の3種。
IMG_8610.JPG
↑ 貝3種。

東急東横線からみなとみらい線に乗り入れて日本大通り駅で下車。
横浜は久しぶり。
IMG_8614.JPG

大田町の「横浜メディア・ビジネスセンター」の8階に入っている「関東学院大学・関内メディアセンター」へ。
IMG_8615.JPG
15時、現代風俗研究会(東京の会)新風俗学教室に出席。
第18期「食の風俗」第4回は、岡田朋之さん(関西大学総合情報学部教授:メディア論・文化社会学)による「2015年ミラノ万博と21世紀の国際博覧会――『まなざし』の近代的空間から『味わい、感じる』イベントへ」。

まず、万国博覧会の歴史と現在の概略。
その後、食をテーマにした初の万博だったミラノ万博(2015年5月1日~10月31日)の画像や動画をいろいろ見せていただく。
最後に、入場に最長10時間待ちの人気で、展示デザイン部門でも金賞を受賞するなど、高い評価を得た日本館の様子。
世界でも最も多様で多彩かつ繊細な食文化を踏まえた、日本館のテーマ「Harmonious Diversity(共存する多様性)」と展示が、イタリア人をはじめとする欧米人の高い関心を集めたことは、日本でもっと報道されてもよかったと思う。

18時過ぎ、閉会。
この会、スケジュールが合わず2回続けて休んでしまい、久しぶりの参加だったので、楽しかった。

懇親会は、住吉町のスペイン料理店「Bar de la Costa HOLA!」へ。
IMG_8616.JPGIMG_8617.JPGIMG_8618.JPGIMG_8619.JPG
こじんまりした店だが、お料理、なかなかおいしかった。
赤ワインで酔っぱらう。
みなさん、それぞれの万博の思い出で盛り上がる。
で、女性陣、年齢がバレる。
(大阪万博1970を覚えていたら、そのとき5歳としても50~51歳)
久しぶりのおしゃべりで楽しかった。
21時半、散会。
IMG_8621.JPG
↑ 店の前のビル(DEXビル)に巨大招き猫。
IMG_8622.JPG
↑ 「ジャックの塔」(横浜市開港記念会館)夜景。

22時半、帰宅。
酔っ払いなので、ベッドに直行。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0