SSブログ

筑波大学の「芸バー」問題 [現代の性(性別越境・性別移行)]

10月30日(木)

筑波大学の「芸バー」問題、大人が寄ってたかって叩き潰さなければならないほどの問題なのだろうか?
 
性的少数者への差別はもちろんいけないが、この大学祭の「模擬店」に果たしてどれだけの差別意図、差別助長性があるものなのか? 

大学の学園祭における女装・男装イベントは、花見や盆踊りなど日本の祝祭空間における異性装の文化伝統を受け継ぐものだ。

表現の仕方に問題があるのなら、それを指摘して、理解を求めた上で是正すればすむことで、一方的に「差別だ!」と問題視して「止めろ」と圧力かけることより、その方がずっと教育性は高いと思う。

ヘテロセクシュアルの人が異性装をすることが、LGBTの人権抑圧、差別につながるからいけない、というのはあまりにも、当事者主義の偏狭な考え方だ。

むしろ、できるだけ多くのヘテロセクシュアルの男性に女装する機会をもってほしい、そのほうがずっと性的少数者への理解は進む、と私は思う。

すべての人に、異性装を含む服装表現の自由はあるのだから、それもまた尊重されなければならない。

【追記(30日22時)】
結局、筑波大学の「芸バー」は中止。
こうやって日本中の大学や高校の学園祭で行われている女装&男装イベントをひとつひとつ槍玉にあげて潰していって、それでLBGTに対する社会的理解が高まり、差別がなくなるのだろうか? 
私はまったくそうは思わない。
むしろ、逆効果のような気がする。

【追記(31日10時)】
不快に思った人が抗議する権利はあるが、潰してしまうのは行き過ぎ。
法に抵触しているわけではなく、彼らにもそれをする権利がある。
そもそも大学の自治、学園祭における学生自治という原則を考えれば、外部からの介入はできるだけすべきではない。
学生たちなりに努力してきたことを、外部や上からの圧力で一方的に止めさせれば、彼らは「潰された」としか思わないわけで、恨みに思うことこそあれ、LGBTへの理解なんて深まるわけはない。
結局、「LGBTに触れるとやばいよ」という認識しか残らず、教育としては最悪の結果。

【追記(31日12時)】
日本のLBGTを自称する人の中には、こうしたイベントを「差別だ!」と糾弾して廃止に追い込むことが正義だと考える人が増えてきている。
この流れだと、近いうちに大学・高校の学園祭で、女装・男装絡みのサブカルチャー系のイベントはできなくなるだろう。
つくづく息苦しい社会になっていくなぁと思う。
その内、女装の人の画像を載せているこのブログも「LGBTへの差別を助長している!」と糾弾の対象になるかも。
正直、怖いものを感じる。

nice!(0)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 22

西尾明子

中高一貫の男子進学校 東海高校でもタカラヅカやってます[exclamation]女装もそうですけど、何がアカンのか、さっぱりわかんない。女装って何かから解放されて気持ちよくて楽しいです。
by 西尾明子 (2014-10-30 20:33) 

お名前(必須)

はじめまして。彼等は『女装』をしてはるんですか?
で、あればヘテロセクシャルの人が女装をしようとしてるわけではなく、ヘテロセクシャルの方が同性愛者に扮するというも催しですよね?かつ、誤った同性愛者の認識で、同性愛を笑いのネタにしています。
健常者が手足が無いふりをして笑いをとったり、白人が黒塗りして笑いをとったり、黒人が目を指でグイっとつりあげて笑いをとったり。社会から差別が無くなれば、それらは冗談としてとらえれるかもしれません。ただ、まだ差別の無くなっていない今の社会ではそのようなものを当事者でないものが、笑いのネタをするべきではありません。
by お名前(必須) (2014-10-30 21:15) 

三橋順子

西尾明子さん、いらっしゃいま~せ。
この流れでは、いずれ高校・大学の学園祭で、女装・男装をともなうイベントはできなくなるでしょう。
まさに異性装文化の抑圧です。


by 三橋順子 (2014-10-30 23:59) 

三橋順子

すいません、お名前をお願いします。
基本的に名無しのコメントには、お返事しません。

by 三橋順子 (2014-10-31 00:01) 

井戸田 一朗

私も、特に当事者がなぜそんなに糾弾せねばならないのか理解できませんでした。
私からすると可愛らしいと思うのですが(私自身はゲイ男性です)。
ただ、それを見て不愉快に思う当事者がいるのであれば(上の書き込みの方のように)、その感情も尊重すべきとは思います。

ちなみに私はそのさらに上の方が書いてらっしゃる東海中学・東海高校出身で、学生時代文化祭で演劇をやっておりましたが、当時宝塚イベントはまだ無かった…残念。
ちなみに、戦前に建てられた講堂は有形文化財に指定されており、そこで青春を過ごせたのはラッキーだったと思っております。
話がずれてすみませんでした。
by 井戸田 一朗 (2014-10-31 01:03) 

たそがれ婦人

う~ん、上にアップしたURLの画像見たけど、やっぱりLGBTを茶化しているように見えるね。LGBTがその場にいたら嫌な気分だろうな~。昔の見世物小屋をみるような。楽しんでいるんだろうけど。自分たちはまともな人間で優位に立っているという意識がどこか見え隠れするんだよね。LGBTはいくら笑い者にしてもいいような。マツコデラックスとか自虐で笑いものになるのを売りにしているのが多い昨今、何か勘違いしているんじゃない?まあ、日本ではLGBTが笑いものになることによって市民権を得てきたという歴史はあるけど。
by たそがれ婦人 (2014-10-31 14:02) 

ひかりまする

私はゲイですが、問題は「差別だ、けしからん」と感じる当事者がほとんどいないことにあるように思います。しかし、反感は当事者に向けられてしまい、抗議行動が意図せずとも当事者を苦しめるカタチとなってる。
独善的で当事者を無視した差別糾弾行動に何の意味があるのでしょうか。
仰るとおりこの手の最近の動きは異常だと思います。
by ひかりまする (2014-10-31 18:36) 

ああああ

男装・女装だから潰された訳じゃないと思います
他の学校でも男装・女装・ゲイバーなんていくらでもある
けどここまで叩かれたのは今回だけ。

今回の問題はどれだけLGBTをバカにする意図があったか。
ゲイ、女装、トランスジェンダーをひとくくりのステレオタイプで揶揄して
LGBTを性的サービス(キス等)やお笑いと絡めて偏見を助長。
ネット上でゲイを揶揄する文化の延長線上にあったと思います

こんなイベントを通して「性的少数者への理解が進む」なんてありえません
by ああああ (2014-11-01 03:56) 

三橋順子

井戸田一朗さん、いらっしゃいま~せ。
私も彼らの表現の仕方には問題があると思います。
ただし、それは彼らが独自に考えたものではなく、ほとんど既存の「ゲイバー」の表現形態の模倣だと思います(キンタママとか、チンカーベルとか)。
しかし、模倣としてはむしろ良くできていることが、一部のゲイの人たちの内面化されたホモフォビアを刺激してしまった、という側面もあると思っています。
いずれにしても、中止に追い込めばそれでOKという考え方には反対です。
by 三橋順子 (2014-11-01 04:01) 

三橋順子

たそがれ婦人さん、いらっしゃいま~せ。
何度も言っているように、彼らの表現形態にはいろいろ問題はあるでしょう。
だからと言って、抗議を受けた大学当局が上から力をかけて中止に追い込めばそれでいいと言う話ではないと思うのです。
LGBTへの理解を深めるというのなら、どこがどう問題なのか指摘して改善を求めるべきだと思うのです。
by 三橋順子 (2014-11-01 04:09) 

三橋順子

ひかりまするさん、いらっしゃいま~せ。
>独善的で当事者を無視した差別糾弾行動に何の意味があるのでしょうか。
>仰るとおりこの手の最近の動きは異常だと思います。
私もこの手の最近の動き(抗議して中止を求める動き)は、少なくとも建設的ではないと思います。
差別する側vs差別される側の二元的な対立構造を作る運動方法が、真の相互理解を生むか、私はかなり懐疑的です。
かえって差別や敵視を潜在化させてしまうだけだと思います。
by 三橋順子 (2014-11-01 04:18) 

三橋順子

ああああさん、いらっしゃいま~せ。
何度も言っているように、彼らの表現形態にはいろいろ問題はあるでしょう。
だからと言って、抗議を受けた大学当局が上から力をかけて中止に追い込めばそれでいいと言う話ではないと思うのです。

でも、あなたのように中止させるべきという人たちもいる。
どこまで行っても平行線ですから、もう、この話は止めにしましょう。
by 三橋順子 (2014-11-01 04:23) 

たそがれ婦人

たそがれ婦人の理解不足でなければ、順子さんは大学が一方的に学生の表現の自由を弾圧するのはいかがかということですね。
言論の自由とセクシャルハラスメント、確かに両者は表裏のようで、かなりきわどい問題と思います。
でも、学園祭でゲイがゲイバーを開く場合と、ノンケがおふざけできわどいゲイバーを開く場合で、表面的にはあまり変わりないでしょうが、本質的に大きな違いがあります。
確かに両者とも学生のお祭り騒ぎに違いはないのですが、
前者は自己を主張する意図、後者には他者をネタにする意図です。
後者は画像を見る限り悪意もあるでしょうね、傷つく人もいるでしょう。
http://sharetube.jp/article/681/
自由は前者に与えられるべきものであって、後者はどうなのか?というのがたそがれ婦人の考えです。
20年程前からでしょうか、各地の大学にゲイ同好会とかできたのは。。
こちらは、そんな微笑ましい景色とは180度反対の景色なのだと思います。見る人によっては。

by たそがれ婦人 (2014-11-01 17:53) 

ライチ

わたしの母校は、毎年美術科の2年生が「おかまバー」をするのが恒例で、
私も客として行って、かわいい子と話したり、楽しんだ思い出があります。

筑波でそれなら、教員養成系の私の母校でもなくなってるかも。

あと、留学してた韓国の大学でも、「ミスターコンテスト」と称して、女装した男子留学生が出場してて、盛り上がっていました、そういえば。
by ライチ (2014-11-01 21:52) 

Gen

気に入らない発言見つけると集団で叩く流れ、私も怖いですね。
そういう人たちって文意を読むつもりもないようですし。
気に入らないっていいたいだけで。
世の中息苦しくなってきたなぁ・・・。
我々そろそろネットとの付き合いを見直した方がいいのかもしれませんね・・・。




by Gen (2014-11-01 23:17) 

三橋順子

たそがれ婦人さん、いらっしゃいま~せ。

私は企画側に、ことさらゲイを差別的な意図や悪意があるとは思えません。
私は、ゲイや女装者に対して差別的な人を大勢見てきました。
彼らはけっして、自らこうした行為はしません。
企画した学生たちは、ただ、無知なだけです。
さらに言えば、無知ではあるが関心はあるのです。
だったら、ちゃんと問題点を指摘して改善した方が、よほど教育的だし、理解も深まると思うのです。

そうした考え方が間違っていると思われるのなら、どこまで行っても平行線ですから、これで終わりにしましょう。。
by 三橋順子 (2014-11-02 00:36) 

三橋順子

ライチさん、いらっしゃいま~せ。
この「芸バー」は筑波大学の芸術学群の1年生が企画するもので、だから「芸バー」なんです。
ところが、大学祭でゲイバーの模擬店をすることがいけないような風潮になるのは、私はとてもまずいとおもっています。
やるのは、いっこうにかまわないわけで、ただ、そこの問題点があれば、指摘して改善していけばいいと考えるのですが、どうも世の中、そうではないようで・・・。
残念です。
by 三橋順子 (2014-11-02 00:41) 

三橋順子

Genさん、いらっしゃいま~せ。
 
気に入らないから、潰す。
実際、潰せるんです。
セクシュアルマイノリティ団体やその関係のNPOから3本も抗議メールが来れば、「事なかれ第一主義」の大学当局は簡単に中止指令をだしますから。
厄介な連中には関わらない、逆らわないという姿勢です。
でも、これじゃあ「臭いものに蓋」で、なにも改善しない。
結果、世の中、どんどんギスギスしたものになっていく、ああ、やだ、やだ。

by 三橋順子 (2014-11-02 00:48) 

きき

筑波大学に在籍中で、現在アメリカの大学に交換留学をし、人種差別とジェンダーについて学んでいるものです。

たしかに貴方の言いたいことのポイントはすごく理解できます。ただひとつ気になるのが、どうして私たちは「息苦しさ」を感じてしまうのでしょうか?

息苦しさ=表現の自由の剥奪

と捉えてしまうからより私たちの首を絞めてしまうのではないでしょうか。そもそも中止された「根拠」、つまり何のために規制を増やしているのかを私たちは理解する必要があるのではないでしょうか。私たちは文化に対してAppropriation(盗用)ではなく、Appreciation(感謝)をする態度が求められています。そうすることによってもっと性的マイノリティが暮らしやすいインクルーシブな社会が構築されるのだと思います。

>>でも、これじゃあ「臭いものに蓋」で、なにも改善しない。
結果、世の中、どんどんギスギスしたものになっていく、ああ、やだ、やだ。

もちろんこういったバックラッシュ的な考えが生まれるのも当然ですし、私は一意見として尊重します。しかし規制が増えることの根拠をポジティブに考えてみてはどうでしょうか?私たちはマジョリティの集団にいます。大事なのは、そして一歩引いて客観的にマイノリティの人の立場から考えてみることだと思います。

ありがとうございました。
by きき (2014-11-02 03:28) 

さとぷー

筑波の近年の卒業生です。下品な路線が強化されていたようで、LGBT当事者の方々も含めて、多くの方々がご不快な思いをされたらしいのも当然と思いました。「マイノリティの立場にたって、表現規制を肯定的に捉える」という時に、ではいったい誰がマイノリティの立場を代表する意見で、どこまでがNGでどこからがOKなのかというのは、渦中の学生には判断が難しい問題で、となると企画そのものが中止とならざるを得ないですよね。

ただ、今回の中止では『学生の企画を糾弾することで「啓蒙」する』…これがLGBTの立場を代表する意見という印象と、それに対する反感だけが学生の心に残るんではなかろうかと思うと、正直自分は複雑です。
by さとぷー (2014-11-03 04:29) 

三橋順子

ききさん、お返事すべきかどうか、迷ったのですが・・・。
マジョリティとマイノリティを安易に規定しない方がいいと思います。
誰がマジョリティで、誰がマイノリティなのか、どういう点でマジョリティで、どういう点でマイノリティなのか、かなり微妙な話ですから。
さらに言うと、何がバックラッシュかということも、人によって方向性はまったく違ってきます。
人種差別とジェンダーを学ばれるのなら、もう少し多角的なものの見方を身に着けることをお勧めします。
by 三橋順子 (2014-11-03 05:22) 

三橋順子

さとぷーさん、いらっしゃいま~せ。
たしかに下品でした。
ただ、その種の下品さは、今年の筑波大「芸バー」の企画者のオリジナルではなく、過去に実在した本物の「ゲイバー」の模倣に過ぎません。
「きんたママ」なんていう源氏名は、実在していると思います。
それはともかく、外部からの抗議をきちんと受け止めないで、ただ中止にしてしまったのは、いろいろな意味で(本文に書いてあります)残念でした。
あなたがお感じになっているように、それでは学生の間に反発だけが残るのではないかと心配になります。
by 三橋順子 (2014-11-03 05:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0