SSブログ

9月2日(火)太宰府天満宮名物、梅が枝餅 [日常]

9月2日(火)

誰だ、こんなところに、太宰府天満宮名物「梅が枝餅」を置くのは!(←家猫さんの仕業)
夜中に食べてしまうじゃないか。
P1110862 (2).JPG
ちなみに、同じ福岡県の宮地嶽神社の参道で売っているのは「松ヶ枝餅」。
焼印が違うだけで、製法はほとんど同じように思う。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

める

昔は宮地嶽に「松ヶ枝餅」なんかなかったと思うんですよね(宮地嶽線沿線育ち)。
だんだん太宰府以外の神社の参道で梅が枝餅を売るようになって、まあでも太宰府にちょっと遠慮して「松ヶ枝餅」ということかと理解しているのですが。

オーブントースターでちょっと焼いて食べるのもおいしいですよね。

by める (2014-09-06 01:56) 

東スポ読者

こんばんは。
「3年B組金八先生」(第2シリーズ)で、生徒たちに配った土産の梅ヶ枝餅を、食べずに教室のゴミ箱に捨てた者がいたことを知った金八先生が激怒、という場面がありました。私を含め、現在40代半ば前後の世代は「金八先生」第2シリーズで梅ケ枝餅の名前を知った者は少なくないと思います。
by 東スポ読者 (2014-09-06 01:58) 

三橋順子

めるさん、いらっしゃいま~せ。

私は30数年前に宮地嶽神社に参拝したときに「松ヶ枝餅」を、お土産にいただきました。
いつ頃から、できたのでしょうねぇ。

by 三橋順子 (2014-09-06 12:42) 

三橋順子

東スポ読者さん、いらっしゃいま~せ。

福岡と縁のない方は、あまり知らないと思います。
少なくとも東京での知名度は高いとは言えません。
「金八先生」のエピソードは知りませんでした。
「梅が枝餅」の知名度アップには、そうした経緯があったのですね。
by 三橋順子 (2014-09-06 12:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0